

たーちん
こんにちは!
私は手作りとBFどちらもあげてます。
手作りがめんどうな食べ物はもちろんBFですし、なによりBFと食べれないと災害にあった時に大変だと思ってるのであげてます。
これは、東日本大震災を経験したママ友さんからの助言です。

❣️ゆう❣️
私はパルシステムの冷凍野菜とか活用してます✨すべて生から調理は大変で⤵
ベビーフードばかりだと塩分や添加物が気になってしまって💦💦
でも出掛けるときはベビーフードあげてます❗

とも
初期は、ペーストだから、めんどくさいし、ベビーフードのペーストかなり使ってました!
中期は、みじん切りした野菜等にベビーフードのソースかけたりしてました!
後期からは、大人のご飯から、取り分けたりしてますが、なかなかそばを離れてくれなかったりなので、ベビーフードおおいに活用してますよ!
ベビーフードは、きちんと栄養考えられて作られてるし、別に毎日あげても問題ないかと(´V`)♪

YU-mama
私は、外出時はBF、家にいるときは手作りにしてました。
私もマメではないのでかなり離乳食大変でした💦
手作りに慣れると、外出時にBF食べてくれなくて、すぐお腹すいて可愛そうでした。
ママも疲れちゃうので、気が進むときに多めに作って冷凍しておいて、あとはBFにする位の方が気持ち的に楽ですよね( ^∀^)
あとは夕飯の支度するときに、薄味の時に少し子供用に分けておいたり!

チビちゃん
全部手作りじゃないですよ~❗
私はめんどくさがりなので絶対続かないと思ったのでお粥は作りますが野菜は離乳食教室でこれなら使って大丈夫って聞いた野菜フレークが通販で売っているのでそれを購入して使ってますよぉ~❗

退会ユーザー
疲れたときと作りたくないときは、ベビーフードに頼っています(笑)
コメント