※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
妊娠・出産

赤ちゃんが吸うと飲んでいるけど、おっぱいが張らなくなった。刺し乳か不安。同じ経験の方いますか?

生後16日の新生児を母乳で育てています!
2人目なのですが、今回は生まれてすぐからわりと母乳の出がよく、赤ちゃんも飲んでくれてたので1人目の時のように岩のように張ったり出にくかったりで助産師さんに助けてもらうこともありませんでした。

が、何日か前から、授乳後3時間とか空いてもあまりおっぱいが張る事がなくなりました💦
でも、赤ちゃんに吸わせるとゴクゴクとは飲んでいるようです。
これは刺し乳というのでしょうか??
産後、こんなにすぐなるものなのでしょうか?このままおっぱいの出が少なくなったりとかしないか不安です😭

同じような方いますか??😵

コメント

Anp

ごくごく飲んでるなら問題ないですよ🙆‍♀️
2人目の時は割と早い段階で差し乳になりましたが1歳半で卒乳するまで完母でした🙂
差し乳と母乳の出は関係ないですよ❤️

  • キティ

    キティ

    2人目って差し乳なりやすいんですね!安心しましたー😭✨
    少し小さく産まれたので、今はミルクも少し足しつつなのですが、ミルク作るの面倒だし赤ちゃんの体重落ち着けば完母でいきたいので😂

    • 5月9日
みゆ

私も今産後18日くらいなんですが、多分今回は産後6日目くらいから差し乳になってます!🤔
私もこんなに早く差し乳になるんだっけなぁ?と思ってましたが、楽ちんでありがたいです🥰❤️

  • キティ

    キティ

    そんな早くから差し乳なるんですねー!
    なんか赤ちゃん寝て3時間以上空いた時、そんなに張ってはいないけどつーんとした痛みでたのでおっぱい見てみると母乳が勝手に出てました!🤣
    これだと母乳はちゃんと出てるんですよねー??
    1人目の時は岩みたいにガチガチなって絞ってからあげたりして辛かったので、楽で良いですね✨

    • 5月9日