
2歳の娘の心臓に異常がある可能性でCT検査を検討中。被爆やがんリスクが不安。入院も不安。
心臓 CT検査について知ってる方教えてください。
2歳3ヶ月の娘の心臓の動脈が辺なとこを通ってるかもという話が生まれた時からあり
1人目のお医者さんには 変なところ通ってる可能性が高いと言われ。
今のところ運動量も少ないのでそんなすぐに症状が出る事は極めて珍しいので小学生に上がる前に運動負荷などをかけて検査のするのもありと言われました。
念のためセカンドオピニオンとして大きめの病院に紹介状を書いてもらいました。
セカンドオピニオンのお医者さんには ちゃんとした出入り口は見えないがこの角度から遠回りしていくようには見えないので普通だと思いますと言われ。
ちゃんと大丈夫と断言するにはCTを撮らないと分かりませんと言われ予約を取りました。が今更
CT 幼児 で調べたら被爆リスク、癌のリスクなどがあり不安です。
一緒に入院もできないので2歳の娘を1人で入院させるのも可哀想です。
- ぬん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

にこ
うちの子は手首ですが2歳の時にCTとりました!
動いてしまうので薬で寝かせてる間にとるってかんじでした。
コロナ禍でしたが市民病院で日帰り入院、親1人のみ付き添い可でした。
私もCTのリスク調べてこわかったですが、そのリスクよりもCTで得られる情報のほうが大切だと判断しました。
避けられる被曝は避けないとダメですが、必要なものなら仕方ないと思います!!
ぬん
同じく麻酔をして眠らせてとりますと言われました。
日帰り入院いいですね!うちは泊まりで20時までは付き添えるけどその後はお迎えまで1人なので夜中目が覚めたとき可哀想だなとか色々考えます🥲
たしかに被爆リスクと得られる情報、どっちの方が大切かてことですよね。
お医者さんから麻酔についてのアレルギー反応などは聞いたのですがCTについての説明が一切なかったのでせめてCTをするリスクも話して欲しかったなと思い一度もう少し詳しく話を聞かせてもらってから検査をするか検討しようかなと思いました。
ありがとうございます♪