![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半検診を忘れてしまいました。子供が発熱しているため、明日の予約はキャンセルし、PCR検査を受けに行きます。同様の経験をした方いますか?
次は1歳半の検診だと思い込んでいて、乳児後期検診をすっかり忘れてしまっていました💦
1歳になる直前の明日予約していたのですが、子供が今日から発熱してしまい、突発性発疹のようです。
明日、近くの小児科でPCR検査をしてもらいに行きますが検診を予約していたのはまた別の少し遠い小児科になるので予約はキャンセルしようと思っています。
こんなズボラな方いないと思いますが、乳児後期検診忘れてしまった方、また1歳過ぎてから実費で受けられた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
乳児後期健診とは1歳健診のことでしょうか?
私の地域だと別に1歳ぴったりに受けなくても大丈夫ですが1歳過ぎると実費になってしまうのですか?🤔
最近はコロナ禍もあってか1歳半健診でも1歳7~8ヶ月頃に実施される所もありますし1歳1~2ヶ月とかでも体調の良い日に予約取り直して受けたらいいと思います😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通常何ヶ月で受けるやつですか?10ヶ月とか?
娘は胃腸炎やら風邪やらでキャンセルを繰り返し、一歳健診をこの前受けました😂
大事なのは自治体でやる一歳半健診ですし、お子さんが健康に育ってれば大丈夫ですよー😊
実費で受けるのも全然問題ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘さん色々経験して大変でしたね🥲
こちらでは通常6ヶ月〜11ヶ月に受ける検診みたいです💦
そうですよね😮💨
今回も初めての熱でこれてまでの成長も問題ないと思うので小児科に相談して必要だったら実費で受けてこようと思います💸
ありがとうございます!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こちらでは6ヶ月〜11ヶ月に受ける検診のことを乳児後期検診というみたいで、1歳過ぎると公費が使えなくなり実費になります😔
ほぼ私のせいですが突然の体調不良も仕方ない事なので小児科に相談してみようと思います💸笑
ありがとうございます!