※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育ての方法について悩んでいます。他の方法を試すのは効果があるのか不安です。みんなはどうしているのか気になります。

色んな子育ての仕方がインスタ等紹介されていて、
自己肯定感をあげるために、怒るときに名前を呼ばないやら叱らない育児やら、モンテ教育とか、色々あって色々いいと思うんです。
ただ、自分の子供にやろうと思ったときに、
本当に効果あるのか?どう効果あるのか?と思っちゃいます。
自分だって、怒られたときに名前は呼ばれてきたけど自己肯定感が凄く低いわけではないし、、、、
叱らない育児だって、上手くやらないとわがままを助長しちゃうと思うんです。
皆さんは参考にされているのでしょうか

コメント

もふもふ

私は親が育ててくれたように育ててます。親が毒親なら同じことしないけど自分では私の母は良いお母さんだったと思ってるので😌
普通に怒る時は名前呼ぶし叱らないなんて無理だから叱ってます!まあちょっとそーゆうのやってみてもいいかなーとは思いますが多分私には無理なことです😅
どんなやり方でも愛があればいいと思ってます💗

じゃむ

まずインスタやってないし、そういう記事みないです😂😂😂😂
同じように育てても、兄弟で性格も違ってくるし、自分のやり方、その時のやり方でいこう!のスタンスです

なの

納得できたものだけ実践したらいいと思います!
私はそうしてます☺️
名前に関しては名前呼ばれただけで怒られる!ビクッてしてしまうことあった気がするので極力気をつけてます😂

はじめてのママリ🔰

良いと思うものは、なるべく実践しようと思ってますが、そんなの意味あるの〜?みたいな事は、すぐに忘れちゃいますね😅

叱る時は行動に対して叱る事。人格を否定する様な叱り方はしないとか、なるほど。と思ってなるべく心掛けてます。

たそ

叱るのは自分なりのルールで怒鳴らない、感情的にならない、叩かないは守っています。子どもを脅しても意味ないんでね😅
他は特に意識してないです😊いーっぱい褒めて褒めて何かしてくれた時は感謝の気持ちを伝えています😊

いちご みるく

保育士してたので、知育には興味ありますが、良いなぁ〜と思うのだけ、それぞれを少しずつ取り入れてます😊
効果あるかどうかも、その子によって育て方って違うと思うし、親も子どもも向き不向きあると思うので、色々と見ながら、こういう考え方もあるんだなぁと思いつつ、私がしたいと思う育児をしてます✨

孔雀🦚

自分も保育士なので、子どもの事は勉強してきた通りに子育てでも実践できてることはありますが、インスタの投稿はまず見るだけでそれを実践しようとは思いません笑

まっこ

参考程度にしか見てないですね。
そもそもインスタに関してはやってないし、影響されるくらいなら見なきゃいいって思うので…

叱るときに名前言わないっていうのは一応心がけてます。
じゃないと名前呼ばれるのが嫌なこと、怖いという認識になってしまうようなので。
子育てに限らず、ペットのしつけでも同じだそうです。

でも逆に、褒めるときは「良くできたね○○!!」というように名前言ってあげるのが効果的みたいですね。

まる

話半分に聞いてる感じです🤣
インスタやってますが、そういうの目にしてもあまり信じすぎてはいないです。
だれが?どこで?なにを根拠に?言ったのかはとても大事です。
SNSって大抵素人が勝手に思いついたデタラメも発信してるので。
その教育法をしてどのような大人に育ったか?実際の実験データでもあるなら参考にしますけど、もっともらしいことだけ言ってなんの根拠となるデータや指標が示されてないのなら、信用はしません。

育て方はみんな迷いながらで、何が正解か不正解かなんてないと思います。

いまは情報化社会、私はインターネットは高校生くらいから利用し始めたけど、息子はもっと早くから触れるのだろうと思います。

親である自分が情報の取捨選択できるようにならなきゃな、とは思ってます。
誤った情報に振り回されたら困りますので…

迷ったら教科書や文献で調べたり、保育園や幼稚園の先生、小児科医、保健師など、より子どものことについて詳しいプロに話を聞くのがよいなと個人的には思ってます。

ネットでも文献でも、誰が書いた文献か?情報が偏りすぎてはいないか?データ収集はどんな期間、どのような方法で行われたのか、信頼できるか?見極めながら参考にすべきではと。

怒り方なんてそれこそ、子どもによって受け止め方が違います。
ちょっと注意するだけで萎縮しちゃう子もいれば、まったく聞かない子もいます。
私は怒る事、怒られることが必ずしも悪いとは思ってません。理不尽に怒られるのは可哀想ですが、それも経験。
全く怒られないで育つよりよっぽどいいとさえ思っています。

子どもの性格によって、場面や環境によって、怒り方には気を遣わなければならないとは感じますが、昨今の「叱らない育児」は、中には度がすぎてるものもあると、私は感じています。

叱らないのは本当に良いことでしょうか?親の義務を放棄してるように感じ、憤りを感じる事もありますよ。
面倒だからと子どもと向き合っていないだけではと。

家庭内ならいいんですが、他所で怒られるようなことをして、他人に迷惑をかけたのに、親が怒らない、謝罪もしない、うちはこう言う子育てだから、子どもがやったことなんだから許してもらえて当然って、周りに自分のエゴを押し付けるのは、本当に正義でしょうか。
子どもが学ぶ機会を奪い、自分の子を躾ける義務を放棄した、善悪の区別もつかない残念な家族なんだなと思っちゃいますよ、私は。

私は昔ながらの育てられ方をしたので、悪い事したらこっ酷く怒られゲンコツで親に打たれました。
いまは体罰になりますし、我が家も息子にはゲンコツまではしませんが。

親は私の人格を否定したのではなく、行動を改めるために怒ったのだと理解してるので、自己肯定感が低くなる事は無かったですね。

叱らない育児によって、昨今の子どもはストレス耐性に弱い、心が折れやすい子が増えたとのデータもあるようです。
私は、それは当然だと思います。

我儘放題で怒られて当然のシーンにも関わらず怒られることも無い。ただやんわりダメだよ〜程度にしか注意されず、良くも悪くも穏やかに育った子が、急に何か理由があるにせよ怒られるようになったら。
怒られ慣れてないからびっくりするでしょうね。

子どもに怒るときは、それはなぜしてはいけないのか?わかりやすく、理解できるように、よく目を見て向き合って、いけない事と伝える努力をすることが、親の務めで義務だと私は思います。

ただ萎縮させるだけではダメで、伝わらなきゃ意味がないので。怒るのって、怒られるよりかなり気を遣います😂
子どもにどうしたら伝わるんだろう?は、親に課せられた永遠の課題なのではないでしょうか。

どんな伝え方でも、子どもが真っ直ぐ受け止めて成長してくれるなら、それでいいと私は思います。
まずは、怒る怒らない以前に、自分はきちんと子どもと向き合えているのだろうか?を見つめ直すのが大事かもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

インスタから情報は得ないようにしてます!
誰でも何とでも書けますから。
今は、誰でも情報発信して、フォロワー稼いだり、ビジネスにつなげようとしてるので、もうインスタからの情報収集はやめとこうと思いました。
育児について知りたいなら、有名な先生が書いた育児書を読んだ方がためになります。
自分は妊娠したことない(できなかった)妊活アドバイザーとか、ただお金持ち主婦の夫婦円満アドバイザーとか…
私は医療者ですが、インスタの情報は、間違ったものも多いなぁと感じてます。偏ってるというか、、

ココまる♡

インスタしてますが、
SNSで助けられることももちろん
ありますが、育児系の投稿などは
一切見ないし参考にもしてません💦

良いか悪いかは分からないですが
わたしが親にされてきたことや、
悪いことをしたときに最初に
怒るのではなくてどうしてそう
してしまったのかとか何が嫌
だったのかなどまずは子供に
考えさせることを優先しています!

子育てって正解がないので
なかなか難しいなと思います。

はじめてのママリ🔰

いいなと思ったものを取り入れる前に、
子どもと真剣に向き合って
この子の特徴をとらえた上で
自分の子どもに合う育児を選択する親の力が必要だと思います。

ベリー

育児は誰のも参考にはしていません!
育児と言うより常識を教えてる感じです😊

はじめてのママリ🔰

いろいろな情報がありますが、子供はそれぞれ個性があり、合う合わないはありますものね。
都合よく、自分にしっくりくるものだけ取り入れるようにしています❤️