※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

義母が息子ではなく嫁に連絡する理由がわからないのですが、一般的にそういうものなのでしょうか。

なんで義母は自分の息子に連絡せず嫁の方へ連絡してくるのかわかりません。
息子のが気軽に連絡しやすいんじゃないのかと思うのですが、義母とはそういうものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あえて気を使ってるのでは?

はじめてのママリ🔰

うちは用によってそれぞれに連絡が来ますね。
全てお嫁さんの方ってめんどくさいですね😅

はじめてのママリ🔰

うちは息子(夫)に連絡来ます。
私には用事がある時くらいなので、こちらとしては気楽です。
義母は、自分がそうだったとかですかね?

ねりわさび

私は何でも旦那を通されると、旦那がちゃんと伝えてくれず伝言ゲームになるので、直接義母から連絡来る方が楽と思ってます😅

あと旦那と義母が連絡をマメに取ってると気を悪くするお嫁さんもいるので、気を使ってくれてるのだと思います。

少なくとも義母さんはママリさんのことを好意を持ってるんだなと思います!

はじめてのママリ🔰

嫁の方が言いやすいんですよ!

文句を言えないお嫁さんならそれ一択です。

えりころ

自分が若い頃は家にいて連絡係の名残があるのだと思いますよ!
昔は家電しかなく、専業主婦だった為に嫁が出て当たり前の時代ですよね🤣
義母に言われたことあります。
あなたは連絡係をしなさいと。

旦那も返事を返さないからとかゆうてましたが
私も働いてるから急に連絡きても困るんですけど?って感じでした。