
産後すぐの完ミについて相談です。1人目は完ミで後悔なし。2人目は母乳のストレスで悩み中。病院はミルクでもOKと言ってくれているが、踏ん切りがつかず悩んでいます。
産後すぐの完ミについて。
昨日2人目を出産しました。
1人目は哺乳力も弱く吸うのが下手で、わたしも母譲りの体質で母乳の量も少なく、扁平乳首でさらに吸いにくく、1ヶ月は混合で頑張りましたがストレスがすごくて1ヶ月検診でちゃんと大きくなってることを確かめて完ミにしました。
今月で3歳と大きくなりましたが完ミにしたことは後悔がなく、出産から今までの子育てを振り返ってみて、メンタル強めのわたしが弱ったのは会陰切開の痛みと母乳のストレスだけでした。
今回2人目育児ということで、会陰切開しないように頑張りましたが最後の最後で裂けてしまい、また痛みと戦っていて、退院後は赤ちゃんと上の子もいると思うと、さらにストレスになると思われる母乳をがんばろうという気持ちになれません😢
病院としてはミルクでもどっちでも大丈夫〜、赤ちゃん大きいし、どちらで育てても大きるなるよ〜と言ってくれてて、このままもうやめてしまおうと思っています。
2人目だし出るかもしれないからがんばれよってなりますかね。
どうせ出ないし、頑張りたくもないんですが、なんとなーく踏ん切りがつきません。
- いちごみるく(2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

mchama
頑張れそうなら吸わせてみるといいのではないでしょうか😊
出産人数増える事に体重も減りにくくなります笑
私も1人目は全く吸ってくれませんでしたが、2人目は男の子だったこともありめちゃくちゃ吸いましたよ笑
3人目はそれをはるかに超える吸引力です🤣

退会ユーザー
私は産後1週間で完ミにしました!
体質的に母乳が作られすぎて胸が固くなりやすく、痛みで横になるのもやっとなくらいで💦
私も1人目の時のストレスといえば母乳くらいだったので、(毎回固い乳首を時間かけてほぐしてからあげてた)2人目は上の子もいるのに無理だと思い、薬を処方してもらい止めました。
完ミめっちゃ楽ですよ😂✨
私は母乳が育児で1番ストレスだったので、お気持ちかなりわかります😭

ミルクティ👩🍼
2人共、生後3日で完ミにしました!
息子は上手く吸ってくれず泣いて嫌がるので、それを見るのが辛くて完ミにしました🥺
お互い泣きながら授乳していました😭
出産した病院も母乳推奨していましたが、お母さんがストレスなく授乳できるように、希望した授乳方法にしてくれたので完ミにしたのもあります🥲
娘は完ミの良さを知ってしまったので、初めから完ミにすると決めていました😂
呼吸が安定せずNICUに入っていたので、その間、母乳を飲ませていただけです😅
娘には申し訳ないですが、仕方なく飲ませていました😱
私は、母乳にこだわりがなかったので、早々に完ミにしましたが、少しでも母乳を飲ませたいと言う気持ちがあるなら、頑張ってみても良いのかなと思います🥺
どっちにしても後悔しないようにするのが、大切だと思います😣

ぽー
全く同じで思わずコメントしてしまいました!!!
私も1人目は扁平&母乳が出ずで、母乳推奨の病院だったのもあり3ヶ月くらい混合で頑張りましたが、風邪を引いたのをきっかけに完ミに変えました!
母乳が義務のような感じでとってもストレスだったので完ミにして良かったと思いました。
先日二人目を出産して、1ヶ月くらいで、完ミにする気満々だったのですが、1人目の時より母乳が出そうな感じで、どうしようかや迷っています。
上の子ももう時期3歳になるので里帰りが終わったら時間をかけて混合でやっていく自信もないです💦
ただ周りからの母乳はでてるの??
になんだか責任感を感じてしまって・・・・
私も踏ん切りがつかず・・・😮💨
コメント