![甘タレママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の保険証券の場所を知りたいが、母は教えてくれず心配。母がいないと何もできないので、準備しておきたい。母が入院したりした時の対応についてアドバイスを求めています。
生命保険や医療保険の証券の場所など親子間や夫婦間で把握されてますか?
先日母の仲の良い友人の保険屋さんから母の性格上、管理がずさんですぐ物をなくしたり、前もって準備したりしないので、もし何かあった時の為に加入してる保険会社や証券の場所を娘の私が聞いておいた方が良いと言われました。
母にそれを伝えて聞いてみたのですが、ちゃんとあるの一点張りでどこにあるかは全然言いません。
すでにどこにあるか分からなくなってて言わない可能性が高いとは思うのですが、ふと心配になったのが、、
最近祖父が亡くなり母と叔父が相続で揉めているので、もしかして私が何か企んでるなんて思われたんじゃないかとちょっと心配になりました。
もし証券の場所を聞かれたら何か他に意味を感じますか?
父は健在ですが、普段から何でも母に任せきりなので手続き関係などは一切自分でしません。
母がいないと何もできないです。
だから尚更母に何かあった時心配なのですが‥
子供もいるのでもし母が入院したりした時大変な事は想像がつくのでなるべく手間のないよう準備しておきたいです。
準備しておく事は不快に感じますか?
皆さんどうされてますか?
良い方法があったら教えてください。
- 甘タレママ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母にストレートに伝えましたよ!
まだ50代半ばだからこんな話はしたくないけどもし万が一があったら手続きとか大変だから口頭で言わなくてもいいからとりあえずノートに書いて残しておいて!って😂
母も父を亡くした時に手続き大変だっの分かってるので銀行系、保険関係、全部目視かしてくれました!
ご両親2人に話を持ちかけるといいかなと☺️
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
その仲の良い保険屋さんから言ってもらってはいかがですか?せっかく入ってても残った人に伝えておかないと意味ないよって。
あとはおいおいでもかまいませんが、家族登録制度を登録しておいた方がいいです。そうじゃないと契約者と被保険者以外は問い合わせをしても答えてもらえないです。
-
甘タレママ
ご回答ありがとうございます!
昔から仲の良い方でズバズバ言ってくださるので、普段から口酸っぱく言ってくれてるみたいなんです😅
それでもなかなか真剣に考えないようで💦
家族登録制度なんてものがあるんですね!
それはどこで手続きするものなんでしょうか?
良かったら詳しく教えていただけませんか😊?- 5月8日
-
ゆうくんママ
それは困りましたね💦
それぞれの保険会社さんの担当者かコールセンターに契約者さんから連絡するんです。- 5月8日
-
甘タレママ
ありがとうございます!
やはり契約者からですよね😅
母がしてくれたらいんですが、面倒くさい事は後回し
なるようになる主義なので
いつも行き当たりばったりなんです😣
母の友人にももう一度相談してみたいと思います!- 5月8日
![まーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーりん
ダイソーにもしもの時のお金のノートみたいなのが売ってて、どの生命保険に入っててどんなので〜みたいなことを書き込むもので、いいなと思ったのでお盆に母に渡そうかなと思ってます🙌
-
甘タレママ
ご回答ありがとうございます!
ダイソーにそんな便利な物があるんですね!!
今日早速見に行って見ようと思います😊- 5月8日
-
ひまわりと青い空
横から失礼します。「もしもノート じぶんノート」というエンジ色の表紙です。
- 5月8日
-
甘タレママ
詳しくありがとうございます!
今日は行けなかったので後日行って行ってみたいと思います😊- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エンディングノートに書いてもらうのはいいかもしれませんね😊
うちも保険会社から貰ったエンディングノートに記載してもらいました✨
-
甘タレママ
ご回答ありがとうございます!
エンディングノートと言うのですね!
面倒くさい事は後回し、先の事、特に楽しくない事や嫌な事は考えたくない、聞きたくないと耳を塞いでしまう性格の母なので、なかなかすんなり書いてくれるか分かりませんが😅- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
うちの義母も結構めんどくさいことは後回しタイプの人間なので分かります💦
せっかくかけていても、それを家族が知らないと請求もできないですしもったいないですよね…- 5月8日
-
甘タレママ
ほんとそうですよね💦
2人目帝王切開で産んだんですが、昔から私にかけてた保険があったらしくて最近になって急に手続きすると言い出したり😅
もう子供は1歳になってるのにびっくりしました😅- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
えー!
びっくりですね😅
結構なめんどくさがり屋さんですね💦- 5月8日
-
甘タレママ
お金に無頓着というか‥😓
やらなきゃと思ってる内にやった気になってしまったみたいな事もあったり。
ボケてきたとかではなく昔からどこか抜けてる母なんです💦
父は父でそんな母に任せきりにするくらいなので。。
以前入院した時も私が言わなきゃ全然保険の手続きしなくて‥
保険会社に募金でもしてるつもりなのかと思うくらいです😓- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
寄付ですね…きっと。
いいお客様なんだろうなぁって思いますよ。
でもそういう請求漏れがないようにお話するのも生命保険会社の営業員さんのお仕事なんですけどね( ̄▽ ̄;)- 5月8日
-
甘タレママ
ほんといいお客さんですよね😅
古い友人の方にはほんとお世話になってて、その方が言っても書類を出さないので私に連絡が来る感じです。
幼馴染のおばちゃんなので、、
ほんと助かってます。
そちらの保険は心配ないんですが他社の事まで心配して下さってて。
というか、だんだん愚痴になってしまってごめんなさい😱- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
他社のこともあるのですね!
それは確かに心配…
色々と保障が被ってそうですね😅- 5月9日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
とりあえず加入してる保険屋さんが分かっていたら大丈夫!!
代理請求出来るよう手続きしてもらっておくと良いですよ。
-
甘タレママ
ご回答ありがとうございます!
加入してる保険屋さんが全ては把握できていなくって💦
代理請求出来るような手続きがあるんですね!
とりあえずは加入保険会社の把握からですね😓
会話の中から2社は確定してるんですが、父の方は全く分からずです💦
皆さん言われてるし、やはり把握しとかないと色々大変そうですね‥- 5月8日
甘タレママ
ご回答ありがとうございます!
ノートに書いておいてほしいって良いですね!!
口頭で今言いたくなくてもノートに書いて置いててもらえれば安心ですね!
今度また話してみます😊