
双子の飲む量について相談です。1日の摂取量が目標に達していない状況で、どうすれば200ml×5回摂取できるか悩んでいます。
飲む量の事で相談したいです。
5ヶ月になったばかりの双子で、完ミです。
4ヶ月くらいからは200mlを5回が目安とよく耳にするのですが、双子は飲む量が増えていきません…
2人とも1回量が100〜180で1日7〜8回
1日トータル女の子が750前後、男の子が800〜900です。
夜寝て6時間くらい空いた後も100くらい飲んで残します。
朝〜夕方くらいまでは少量で、夕方〜夜中はそこそこ飲めるみたいです。
どうやったら200×5なんてできるんでしょうか😵💫
乱文すみません、アドバイスいただけると助かります。
- さくら🍯(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

のら
飲む量が少ないタイプの子っていますし、現在の一回の量と回数があるならそれでいいと思います🙆♀️毎回同じ量かどうかではなく、1日のトータルを見ていくほうがよいですよ。
飲めるタイミングで飲むなら全然いいと思います😊
赤ちゃんは3〜4ヶ月を過ぎると、自分のペースで好きなように飲むようになるそうです。味覚も発達してきて、味の違いで好みが出てきたりもするみたいです。乳首のシリコンや臭い、硬さの好みがあったり、特に出てくる量が合わなくなったりするようなので替えてみるの手かと🤔
体重が増えている、おしっこもしっかり出ていて、お子さんたちがご機嫌なら、今はそれがその子たちに合ったペースなんだと思って見守ってていいんじゃないでしょうか😌

may
うちも、男の子の双子ですが、200mlなんていつ飲めるようになるの?と思ってました!
5ヶ月の頃は、160×7ぐらいでした。
結局200×5回にはならず、離乳食始めた6ヶ月7ヶ月ごろに、一度で200ml飲めるようになりました!
でも、体重も増えてはいたし、標準ぐらいだったので気にせず欲しがる量で飲ませてましたよー^ ^
今も離乳食よく食べ、ミルクも飲み成長してます!
回数多くて大変かもしれませんが、成長が順調であればそのままでも、よいのでは?と思います^ ^
-
さくら🍯
わー!男の子の双子ちゃん💓
6.7ヶ月頃で、200飲めるようになったんですか!!すごい!
離乳食もしっかり食べてくれるんですね🥳
そうなんです、回数減らしたくて…でも2人のペースがあるし、今は様子見してみます☺️
ミルク育児初めてでやり方間違ってるのかなーと悩んでいましたが、結局元気ならなんでもいいですね!笑
アドバイスありがとうございました🥰- 5月8日
さくら🍯
飲む量が少ないタイプと、一気に飲める子と、さまざまなんですね!
今は泣いたら飲ませてるから、ちょっと飲んだら満足って変な癖がついちゃってるのかなと思ってました💭
味の違いも分かってくるんですね😳
乳首は、今母乳実感を使っていて、S→Mに移行するかどうか試し中です。。Mだとタイミングによってはむせてしまって😵
おしっこも普通、ご機嫌も変わらないので、このまま様子見てみます😊!!
わかりやすいアドバイスありがとうございます助かりました🙏💓