※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳6ヶ月の子供ですが、今度検診があります。そこで交通機関を使っての…

1歳6ヶ月の子供ですが、今度検診があります。
そこで交通機関を使っての移動なんですが、ベビーカーで地下鉄に乗った事がなくて乗り降りの時うまくできるか不安です‥
ベビーカーじゃなくて抱っこ紐で行こうかなぁと思ったりもしましたが皆さんならどうしますか?
抱っこ紐だとあついし重いしで子供も嫌かな?とか思ったんですが‥両手も空くし、パッと移動できて楽なんですけどね‥ご意見お願いします!

コメント

くり

ベビーカーだとエレベーター探したり、降りたがったりした時にベビーカーが邪魔になったりするので私なら抱っこ紐で行っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    確かにエレベーター探したり、降りたい〜!ってなった時の事を考えると抱っこ紐の方がいいですね^ ^

    • 5月7日
deleted user

大人しく抱っこ紐に収まってくれるなら抱っこ紐のが楽だと思います!

はじめてのママリ🔰

電車は混まない時間帯ですか?混んでるとベビーカーで乗車するのが大変かと💦
慣れてれば乗り降りはそんなに問題ないですが、場所によっては車両とホームの間がかなりあいていたり高さがあったりすると、けっこう怖いです。

大人しく乗っててくれるならベビーカーの方が楽ですが、うちは1歳半の頃はベビーカー乗るの嫌がってたので、移動は歩きと抱っこ紐でした。