コメント
退会ユーザー
生まれ持った個性だと思います。
❄
発達障害は生まれ持ったものですが、妊娠中の環境の影響もあるとは思います。
残留農薬や、海洋汚染(マグロなど)、たくさんの添加物…やはり神経系に作用するリスクのあるものも要因の1つにはなるかなあとも思います。発達障害の急増は明らかですもんね😣🙏
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中が関係あるんですね…。かなり気をつけてはいたつもりですが😭
全部「おかしい」に当てはまって通院や療育で自分のせいなのか、私がイライラしたせいなのかとか考えてしまいました。- 5月8日
退会ユーザー
発達障害は生まれ持ったものなので生育環境は無関係です!
子に遺伝する場合もあるのでその点では親のせいといえばそうかもしれません💦みんながみんな遺伝するわけでもないですが、私発達障害で親も特性バリバリです😅
特性があっても生きづらさを和らげてあげることはできると思うので、親の向き合い方は大切になってきますね。
-
はじめてのママリ🔰
遺伝があるんですね。
両親共そのような診断を受けたことはありません。
向き合い方ですね😭通院に療育、すべてのおかしいかもに当てはまっていくと自分が悪かったのかもと思う日々です。- 5月8日
のあ
発達障害は増えているんじゃなくて、親が情報を持つようになってきて、それに気づく親が増えたからと精神科の先生が言っていました。
発達障害と大人になって診断される人いますし、未診断で生きづらさを感じつつも社会生活を送っている大人も沢山いますしね。
-
はじめてのママリ🔰
病気と一緒なんですね。病名が増えるから患者が増えるみたいな…。
私がイライラして子育てしたから上の子は全てのおかしいかもに当てはまってどんどん辛くなっていくのかと思ったりしてました😭- 5月8日
-
のあ
そうですね。同じような個性を持つ子がまとめられてる感じですね。
確かに生きづらさを病気にしてしまって、適正な治療に繋げやすくなれば、生きやすくなる子は増えますし、悪いことでは無いと思います。
何でもかんでも病気にされると親としては辛いものがありますがね……💦- 5月8日
てちてち
上の方もおっしゃっていますが昔に比べて障がいについての理解が深まったこと、ひとつひとつに名前をつけてそれに対してどのような対応をすれば良いのかという示しがついだけのことです。
昔は落ち着きのない子と言われていた子が今は多動だったり注意欠陥となっていることがわかりやすい例かと思います。
保育士をしていて自分が悪かったのではと悩んでいるママさんにたくさん出会いましたが絶対に育て方のなかではないですと職員一同で口を揃えて言っています。
はじめてのママリ🔰
成長の過程での話ではないんですね。