
買い物での支出を抑えたいです。一回の買い物での金額や子供の貯金額、貯金のコツを教えてください。
みなさん買い物するとき一回でいくらくらい使いますか?
双子を出産したので出来る限り貯金をしてあげようと思ってもつい普通にスーパーで買い物しても五千円超えてしまいます…
みなさんどのように買い物してますか?
やっぱり値段を決めて買い物をしたほうがいいのか…
夕飯を決めて買い物をすればいいのですがついあれもこれも買ってから夕飯を決めてしまいます
一回の買い物の値段を抑えられればいいのですが…
良ければ一度の買い物の値段と子供達の貯金額ふんわりでいいので教えてください…
あと貯金のコツも…
- ゆき(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
10日に1回まとめ買いで7〜8000円です!
だいたい月末にほぼ食材使い切るようにしてるので、月初めの買い物は1万超える時あります💦
献立もなんとなく考えてから買い物行きますが、安い物があればついついカゴに入れちゃいますね...
その分献立も増えるのでアリかな!と思ってます!
貯金額は旦那が月々会社で積立してるのでわからないです💦笑笑
今はわたしは専業主婦なので、私が仕事するようになってから本格的に貯金しようと思ってます!

はじめてのママリ🔰
ネットスーパーで毎回5000〜8000円程度、月に6-8回頼んでます。
だいたい平均で月5万くらいだと思います!
お菓子なども含めてるので、このくらいは許容範囲と思ってます❣️

ぷう
買い物は基本週一にしてます。なので1回の金額は1万超えます💦もう少し抑えたいですが…
子供の貯金は学資と児童手当とお年玉やお祝いで貰ったものをしてます。
キツくても先取り貯金して、手を付けないようにしています!

あーたん
週1まとめ買いで、
5000円くらいです☺️
先にメインだけ献立決めておいて、
あとは安いもので副菜考えてます!
日用品も同じスーパーで買うので
その時は1000円くらい+になります🥺

ママリ
我が家は週に1回で1.5万円、
後は都度保育園帰りに八百屋さんで果物や腐りやすい野菜の買い足しです🥦
お菓子なども入れて週2万円で収まればいい方ですが、
収まりませんね。笑。

☆まめお☆
週1回まとめ買いで7000円くらいです!
子どもたちがよく食べるようになって年々上がっています😂
安い食材を買ってメニューを決めています💦
ピーマンが安い時は、その週にピーマンの肉詰め、青椒肉絲を作ったり🙌
子どもたちの貯金は、お祝いなどを貯めただけなので3人合わせても300万ないくらいです🥺
貯金は、予め給料日に先に取っておきます!
残りで生活しています☺️

H
いろんな方法試してみて、食費週4000円と決めて、買い物してます!買うものはやんわり決めていってます!
献立決めていくと、高くても買っちゃう気がして😥
子供の貯金は、できてません!
共働きなるまで、貯金は諦めてます!(旦那の給料20万前後なので笑)
洗剤系にこだわりないので、安いの買ってます!
お米もブレンド米?です!

おもち
食費って無理じゃないですかね、
双子なら尚更手がかかるでしょうし
冷凍パスタとかそんな感じのたくさん買っちゃいませんかね。
とりあえずある程度は献立決めて
野菜も高ければ冷凍のカット野菜(ブロッコリーとか…)買うようにしています。
週一で7000ー8000円かなぁと!!
足りないものあればそれだけ追加で買いに行ってます!
調味料買う時とかはもう少し行っても仕方ないと思ってます!

ママリン
2〜3日に1回ぐらいの買い物で大体3000〜7000ぐらい。土日はもっと高い時もあります。買ってからメニュー決めてます。食費はどうしてもかかるけど、そこはかけても良いかなと思ってるので節約してないです。服とか日用品とかはなるべく安い時に買ったりとか、ポイント貯まる時に買ったりとかしてます。

てんまま
すぐ期限の切れる生鮮品だとどうしてもおかず一品作るのに費用がかさんでしまうので
乾物など常備するといいかもしれないです。
ひじき、切り干し大根、春雨、わかめなど…。使い切れない野菜などでおかずになるので、いいですよ♪手間も減ります(^^)このあたりは作ったあともおにぎりの具にできていいですよ(^^)
うちも週に一度の買い物は4000円くらいします。ビールや調味料が高そうです。
あとは3日に一度くらい牛乳など数百円で買い足しています(^^)
貯金はあまり出来ているほうではないですが
出来ていないのでしたら先取りですかね😂
私は贅沢品、カフェ代などはポイント支払いにしています(^^)
コメント