※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事後に血糖値が気になり、自己嫌悪。胎動も気になる。他の方の経験を知りたい。

妊娠糖尿病です。
里帰りなどのタイミングや産院の糖尿病外来の先生とタイミングが合わずに治療を始めることができておらず、自身で食事療法してる状態なので血糖を測ったりはしていません。

管理栄養士に教えられた食事を元に、普段かなり気をつけてます。

が、本日里帰り後に久々に友人と会い食事をしました。
食べ順などは意識しましたがご飯も濃いめに味がついてるもので、その後食後にデザートを食べることになり、メニューの中では一番糖質が少なそうなものを選んで食べました。


長い時間話し込みながら食べていたので食事の時間も長く、その上最後に低糖質でもないデザートを食べてしまい、気にしすぎたせいもあるのか頭にブワ〜ッと血が集まるような感覚?があり、血糖が上がってしまったからなのかなと不安になりました。

デザートを食べ終えた30分後を過ぎたあたりから40分近く散歩して血糖値を少しでも下げるように意識しましたが、今日はいつもよりもかなり血糖値が上がってしまったのではないかと思っています。

このくらいなら大丈夫かな‥と注文して食べてしまった私が悪いのですが、自己嫌悪に陥ってます‥。

血糖値を測る機械なども借りられてるわけではないのでどのくらい上がったのか分からないのですが、今日は心なしか胎動がいつもよりも激しい時間が長い気もしてます。(関係あるか分かりませんが笑)


妊娠糖尿病の方、血糖値爆上がりしてしまったことありますか?😞その際なにか赤ちゃんに影響があったりしましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病でしたが、1度のすごい高値になるのは大きな問題では無いと思いますが、ずーっと高血糖なのが続いていることの方が危険で、産後胎児が低血糖になりやすく、色んな障害を起こしたり、将来自分も子供も糖尿病になるリスクが上がると言われました。
すでに31週のようですし、気をつけているつもりでも意外に高くなっていたり、そうでもなかったりします💦
ちなみに私は天ぷらそばのみでアウトな値になりました😅
1人目も妊娠糖尿病だったとかなら経験値でまだいいかもですが、1人目でしたら早めに病院に行かれた方がいいと思います🙌🏻

  • mamari

    mamari

    そうなんですね‥😭全然測れてないので、食事気を付けていても高い状態が続いてるかもですよね‥。
    里帰り先の産院に電話して数値伝えた上でその病院で産めるか確認したところ、糖尿病外来があるから大丈夫だと言われ、検査結果の数値が高かったので里帰りの予定を早めて帰ってきたんですが‥
    いざ通院したら糖尿病外来は月に2回しかないと言われ、インスリンを使う治療になるならここでは産めないとも言われ‥。
    病院は行ってるんですが、糖尿病外来の先生が月2なのでまだ診てもらえてないんです‥😢

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    血糖が高い時ってあまり自覚症状もないので、困りますよね…
    でも、とりあえず数値的には今すぐ食後測定が必要って訳じゃないってことですかね?
    自分で数値がわからないために食事の食べる量などの調整などが不安なことを次の検診で相談してみたらどうでしょうか??

    私産院は糖尿病外来がなかったので、別のクリニックに通ってたんですが、管理栄養士さんに毎日食べたものを見せて、これは意外に高いとか教えて貰って、同じものばかり食べてました笑
    でもmamariさんも管理栄養士さんとお話して気をつけてらっしゃるんですもんね💦
    管理栄養士さんに食べたものだけでも見せて大丈夫だよーと教えて貰えることができればちょっとでも安心ですよね🥲

    • 5月7日
  • mamari

    mamari

    里帰り前の病院では、数値的にインスリンになるかもしれないからとにかく早く里帰りしてくれって脅されてたんです‥😭笑
    それでそのことも里帰り先に電話で相談していたんですがこの対応で‥😞💦75?の検査の2時間後だけ200超えで引っかかってたんですよね🥲
    里帰り前の病院で脅されただけなら良いんですが‥笑

    そうですね😢次回やっと糖尿病の先生に診てもらえるのでめちゃくちゃ相談します‥😭笑
    仰る通り管理栄養士さんに相談できるだけでも不安は減るんですけどね😂💦

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今自分の75gの時の調べたら、2時間後170でした😅
    すぐ糖尿病専門クリニック行かされましたよ💦
    次回糖尿の先生来てくれるんですね!
    早く計測の機械欲しいですね😢💦
    食後の計測で安定すれば、きっと月一とかそんなに頻繁に通院はしないと思うので、月2で糖尿病外来でもいけるかもですね🤔
    私は食事療法のみで安定できて、無事出産できましたが、それでも1日は子供は血糖測定されてました💦
    あとは臍帯血のバンクが無理でした🥲
    妊娠糖尿病って怖いんだなって思いました…

    食事気にするのもとても大変だと思いますが、次回の検診で不安がなくなりますように😌🙏🏻

    • 5月7日
  • mamari

    mamari

    やはり高いですよね😭次の検診前に個別でクリニック行きたいくらいです😭(産院に行っていいか確認したら断られたんですが笑)

    そうですよね🥲食事のみで安定できることを願います‥😭💦

    えー‥臍帯血だめなんですね‥🥲ちょっと考えてたのでショックです笑

    ありがとうございます‥!
    やり取りしてくださったおかげで少し心が軽くなりました😂
    ありがとうございました😊

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさか自分が引っかかるとは思わなかったですね笑
    個別で行ったらダメなんですか😂
    それなら毎週外来やって欲しいですね💦

    食後の測定だけでもほんと毎回やだーって言いながらやってました…笑
    そこにインスリンも入ったらもう泣いちゃいます🥲

    臍帯血は登録してましたが、産後言われてショックでした〜💦😂
    もしかしたら病院によっては違うのかもですが…

    あと6週は長そうであっという間ですから!🥰
    元気なベビちゃん産んでくださいね💓🙌🏻

    • 5月7日
  • mamari

    mamari

    私も体重とか特に問題なかったんですが祖母が糖尿病なんですよね‥笑

    ですよね😂
    不安でたまらなくなったらもう勝手に行っちゃいます笑

    そうですよね‥毎日毎日ストレスですよね😣💦

    やっぱり血中の異常だからですかね?ショックですね‥😭💦

    はい!🥺ありがとうございます🥲✨✨

    • 5月7日