※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大津町在住の方、出産はどこの産婦人科でされましたか?

大津町在住の方、出産はどこの産婦人科でされましたか?

コメント

くま

一人目ちが産婦人科
二人目グリーンヒルです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ちが産婦人科は雰囲気とかどうでしたか?

    • 5月7日
  • くま

    くま

    ちが産婦人科はとてもアットホームです。ご飯は、福田病院や慈恵病院などのような豪華ではないですが、とても美味しかったです。助産師さんの中にお一人言い方が冷たく感じる人もいます。それは菊陽レディースにもいると聞いたことがあり、その人にあたったらハズレだよね〜と話したことはあります笑
    先生はお一人で見られてるので、カルテを見て前回のことも覚えててくれますし、流れ作業感はないです。

    • 5月7日
はじめてママリ🔰

私は阿蘇に住んでおります😁

菊陽レディースで産みました🤗
ちが産婦人科は先生が怖いと聞いたことがありまして💦😱
あと看護師さんも冷たい方がおられるとききました。

人それぞれだと思うのですが…😭

出産後は気分も落ち込むので私は行きませんでした😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    菊陽レディースはどうでしたか?

    • 5月7日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    菊陽レディースよかったですよ😊
    ご飯も豪華だし先生優しかったですし😌
    看護師さんも優しかったです😊

    私の意見ですが😁また機会があれば菊陽レディースにいこうと思います😌

    • 5月8日
ふう☆

1人目も2人目も、ちが産婦人科で産みました☺️👏
なによりも近さを重視したので🤣笑

ゆこ

ちが産婦人科は去年娘さんが戻ってこられたので、雰囲気変わったって聞きましたよ🤔

久しぶりのママリな3児のママ

千賀産、人気でしたね〜!

  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    ちなみに、ちが産は菊池の齋藤産婦人科の院長先生のところから確か開業されましたね。齋藤先生は、日赤に勤めておられました名医。母乳育児推進の薄味和食推進。とっても良い産院でした。
    ちが産も人気高かったですけどね!
    ちなみに、私は悪阻中菊陽レディースいって日赤まわされました。
    当時の副院長が、内診のやり方わからなくて旦那がイラついてたようです。私は重病で日赤搬送でした。
    重病でしたが、当時の日赤の産院の先生が齋藤先生の下で働いていた事があり、齋藤先生のところでなら、と挨拶してもらい転院しました。
    もともと、齋藤産婦人科で上の子産んでいて、齋藤先生は患者さんに時間かけて話を聞いたりしてくれる先生でしたので、患者に寄り添った先生でした。
    いま、息子さんが跡継いでおられると思います(,,・ω・,,)
    何を重視するか、ですね!母子ともに安心できるか、
    産後の料理目当てにするか、色々かなと思います。

    • 6月22日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    ちなみに、ちが産は義姉が助産師でいたので産みませんでした(笑)
    でも、人気高かったですね〜。
    菊陽大津、付近はほぼあそこじゃないでしょうかね。

    • 6月22日