※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ih
子育て・グッズ

小学1年生の男の子同士での遊びで、お腹をグーパンされたり引きずられるなどの問題が起きています。先生は注意したが、繰り返し行われており、親は対応に悩んでいます。息子にはやり返すことを教えたが、心配もあります。

小学1年生の男の子同士で
戦いごっこはわかりますが、

加減も分からずお腹をグーパンしたり
遊んでた子たちがぶつかって椅子から落ちた人の
両腕を持って引きずり回す…
これってどうなんでしょうか?
どれも我が子がされたことで腕には傷跡も残っています。

先生は相手の子たちに注意をしてくれたそうですが、
(もう学校嫌だ、と泣いて帰ってきた我が子が話したので事実確認の連絡を担任にしました)

今どき?昔から?男の子ってこんなもんですか?

うちの子には人にされて嫌なことはしてはいけない、
お友達を叩くなんてもってのほかだと教えてきました。

なので、やり返すこともせずやめてと訴え先生に伝えたそうですが…

今は休み時間などは6年生のお兄さんお姉さんがきて一緒に遊んでくれているのですが、そのような行為は
まだ6年生が教室に来ない早い時間や、体育の着替えのため長休みに早く教室に戻る時間に行われているそうです。

また、息子の訴えを聞いた夫がやり返せ!と繰り返し教えたことにも何が正しいのか分からず。
言ってもやり返すことができない子だとわかっているから、敢えて言った、
今まで散々やられてきて一度やり返したことで苦情が来たら俺が頭下げに行くから大丈夫だ、と。
一理あるな、と思いながらも本気でやり返したから力は強い子なので心配もあります。

何が言いたいのか自分でもよく分からなくなってしまいましたが、アドバイスでも経験でもなんでも教えていただけたら幸いです。

コメント

よしみ

男女関係なく、一年生なら遊びでも人を殴ってはいけないと分かっています。
殴った子がいじめている認識はなくても、お子さんが学校に行きたくないとまで言っているのならば、いじめられているとして対応するべきかと思います。我が子ならそう思います。

  • ih

    ih

    そうですよね、わかりますよね、6歳だもの…
    いじめている感覚はないのかもしれませんが、やはりやられている身としては深く傷ついているようです。
    今後も息子とよく話をしながら注意深く見守っていきます。
    同調していただけて心強いです。ありがとうございます。

    • 5月6日
ままり

年長の息子ですが、闘いごっこでグーパンとかやってます、、
見つけたらやめさせますが、ヒートアップしてくると、本当危ないです、、
テンション上がりすぎて、悪い事がわからなくなってきたりしてるのを見た事あります。

うちは小さい頃から、初めに手を出すのはダメだけど、やられたらやり返せをずっといってきましたね、、
ただやり返す時も同じだけやり返しなさい。と言ってます。
男の子はやり返せない子がターゲットになりやすい傾向はありますよね、、
正解なんてわかりませんが、、
我が家はこういった方針です、、

  • ih

    ih

    ヒートアップしてくると危ないですよね。でももう小学生…そんな思いもあります。
    夫もやり返さない子はターゲットになりやすいと同じことを言っていました。
    夫がやられたならやり返せと言った後、
    言葉で言ってわかってくれないならやり返してもいい、でも同じ力で、同じ痛みで、息子ならわかるはずだからね。と伝えました。

    私にも正解はわかりませんが…
    力になりました。ありがとうございます。

    • 5月6日
あり※

やられたらやり返せ!って昭和??そんな子ばかりではないかと思います。いじめですやね
先生に言って対応をお願いします。

  • ih

    ih

    先生に伝えたので対応してくれるといいですが、これまでも何度も注意をしている、と。
    それでも直らないから今のこの現状なのでは?と担任への不信感もかなり募っています。
    やられたらやり返すが、正解ではないと思いますが…難しいですね。
    ありがとうございます。

    • 5月6日
yuki

いやいやいや、、
戦いごっこあまりないですよ😅
(少なくとも我が子達のクラスでは聞かないです。)

あったとしても加減分かりますし、書かれている事を普通の感覚でやっているなら正直何かしらの障害があるか確信犯だと思います。

多分、我が子がそんなんされて先生が注意で終わらせたらうちの旦那乗り込んで相手の親呼び出す位すると思います😅

傷跡残るくらいって相当ですし、、

正直、男女関係ないとは思いますし昔も今もあるかもしれませんが「当たり前」ではないと思います。

やられたらやり返せ!をいきなりやるのは良くないとは思いますが「正当防衛」や「我が身を守る」行為はするべきですしきちんと伝えておいた方が良いと思います。

  • ih

    ih

    戦いごっこないですか😅
    やったとしても真似っこの範囲でできる年頃(加減がわかると、その通りです)と思うのですが、そうではないようです。それも複数の子が…

    1人は私も何かしらの障害…と思っています。

    夫も怒りでおでこに血管浮かせながら殴り込みに行く勢いでした。これから話を聞きに学校へいきたいと連絡したらこれから会議があるから…と電話で伝えた次第です。

    正当防衛、まさにその通りだと思います。言葉で言っても伝わらないなら同じ力で、同じ痛みで、と息子に伝えました。
    モンペと言われても息子のことはしっかりと守ってあげたいです。

    • 5月6日
まぬーる

小学1年生の一学期の男児って、学習スタイルが日常に加わることにより気持ちが落ち着かなかったり、体を持て余したりしていて、そういう遊びの力加減の分からないことの繰り返しはありますが、
暴力になってくると、それは過ごし方としてはいけないことになるので、生徒指導の対象ですよ。

やり返すのもだめですね。

戦いごっこは、そろそろ卒業になりますね。

学級経営をするにあたり、
担任の先生やその学年がどのようにこれから指導したり向き合ってくれるかで、
少しづつ変わりますよ。

土日を挟みますが、月曜からは良い対応をしてもらえるといいですね。

  • ih

    ih

    力を持て余している、それもあると思います。
    力加減がわからないうちは仕方ないですが、さすがにもう小学生…痛いと訴えてもやめないのは暴力ですね。

    学年主任は今年の1年生はいい子ばかりで…と言っていたらしく、私としては何を見ていい子たちなの?その基準とは?と疑問ばかりです。

    やり返すことについては、私もまだ何が正しいのかわかりませんが、自分から手を出すのではなくあくまで正当防衛であれば、相手の親御さんに頭を下げてでも息子を守るつもりです。

    正直、担任のことはあまり信用していません。今後、同じようなことがあれば学年主任以上の先生に伝えるつもりです。

    月曜日…頑張っていってくれることを願うばかりです。
    ありがとうございます。

    • 5月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    辛いですよね💦
    お子さんは戦いごっこに同意をしていないのに、その遊びに混ざらされているのであればそれはもう、暴力を受けているということになります。

    小学校だと、先生が見ていない時間が多くて、そこで何かが起きたりもして私も不信感ありました💦ちゃんと子供と向き合える先生は、お忙しい中ではありますが、朝も昼も友達関係を結構見てくれています。

    友達とどんな感じで遊んでいるかも気になりますよね。戦いごっこは好きで混ざってたんですかね?

    • 5月7日