![ひかるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生理がきちんと着ていても
排卵されてなかったら妊娠はできないし、
きちんと排卵されていても、
不育症などであれは無事に出産に至る確率が下がります。
妊娠できたとしても95kgだと1キロも増やせないし妊娠に伴う合併症て子供を早くに出さなきゃ行けなくなったり(早く出したことによって障害へのリスク)があるので
妊活しつつダイエットもした方がいいかなと思います!
私は2人目が授かりにくくて元々生理不順なのもありましたが1人目を授かった時は156cm50kg普通体型でしたが産後痩せなくて67kgで妊活望んでたら60kgまで痩せないと妊娠しにくいよ肥満だからねと怒られました。
まぁそのまま妊娠し、7キロまでしか増やしちゃダメだと言わて3.5キロで抑えて産後は56kgまで落として3人目を妊娠出産していま、54キロですまぁ肥満ではないけど痩せてはないです。
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
私も太りやすい体質です
心配になりますよね(T ^ T)
赤ちゃんを授かりたいと思うなら
やっぱりダイエットしてからのほうが、、とやはり他人だからか思ってしまいます
そんなけ体重ある状態で妊娠してもリスクが普通に妊婦さんより多くて
自分のせいで赤ちゃんに何か起こってしまうかもしれません
もちろん体が大きくても妊娠する方はします
わたしも結構太ってましたが妊娠しました🤰
停滞期との事で、、
ぎゃくに悪阻で体重おとすとか、、🤔
悪阻がない場合もありますが🤣
私の場合は悪阻酷すぎて3ヶ月で15キロやせてモデル体型になったので、それを狙うのもありかも(><)
-
ひかるん
悪阻って個人差ありますよね💦
私の職場の先輩ママさんは食べ悪阻で、逆に太ったって話してました。- 5月6日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
80キロくらいで妊娠しましたよ〜🤔🤔
妊娠しない体質だと勝手に思ってましたが排卵予定日付近にしたら1発でしたが、運かもしれないですし病院で見てもらうことはまだしてませんか?
-
ひかるん
コメントありがとうございます!
私は病院はまだ行ってませんが、妊活今年の4月に始めたばかりなのでまだいいかなと思ってます。どうなんですかね?- 5月6日
ひかるん
コメントありがとうございます。
昨年からダイエットはしており現在7kg落ちました。
停滞期なのかなかなか落ちづらい状況です。
はじめてのママリ🔰
停滞期が来ると落ちにくいですよね!
肥満が妊娠しにくいのは、
多嚢胞になったりするかららしいですよ。
排卵検査薬使ってきちんと排卵されてたらタイミングさえ合えば妊娠できます!