※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうそうママ
妊活

体外受精で保険適用外の移植について教えてください。保険適用で採卵後の移植は可能でしょうか?

体外受精の保険適用のことでわかる方いたら教えていただきたいです!
今日移植の判定で今回はダメだったのですが、今凍結してある卵を残したままで、新しく採卵して移植するのに、採卵までは保険適用でいけるけど、移植はどうなんかなぁと先生もわからないかんじでした💦以前の保険適用前の自費で採卵して凍結してある卵が残っている状態で、保険適用での採卵後の移植は保険適用外なのでしょうか?😣もしわかる方いらっしゃれば教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

凍結してる卵を使い切らないと、採卵も自費になるんじゃなかったでしたっけ😭?

  • そうそうママ

    そうそうママ

    えっ!そうなんですか!!!😭😭採卵も自費になるんですか💦なんか保険適用と言えどまだまだ厳しいんですね😓
    自費なら今まで通り助成金は出ますよね?😭

    • 5月7日
よーちゃん

どうしても採卵がいいなら残ってる卵を使い切るか破棄すると保険適用で採卵できると聞きました。
自費でやるのなら助成金はもう出ないかと。

  • そうそうママ

    そうそうママ

    そうなんですね😭😭
    破棄するしかないんですね😣
    ありがとうございました🙏✨

    • 5月7日
こうのとり

自費診療の卵はノーカウントじゃないですか?保険適用で採卵した卵が残っているのに、さらに採卵したい場合に自費診療になると思っていますが、、、

  • そうそうママ

    そうそうママ

    そうなんですか!!では保険適用前にとった卵なら置いといても新しく保険適用で採卵、移植できるということですかね?🥺🥺

    • 5月8日
  • こうのとり

    こうのとり

    クリニックによるのかもしれませんが、とあるクリニックの保険診療説明の所に、そのような記載がありました!
    今回保険治療になり、全国的に同じ費用になったはずなので、どのクリニックでも同じ条件だと思うのですが、、、

    通っているクリニックに尋ねたところ、私がまだ着床前診断ができる状態にないので、伝えられないです。と、言われました。

    • 5月8日
  • そうそうママ

    そうそうママ

    そうなんですね!伝えられないのはなぜかよくわかりませんね😓💦
    保険適用になってクリニックよって違うとかあるんですかね?💦うちは先生に移植はダメなんじゃないかなって感じだったのでそれだと違いますよね、、まだ始まったばかりではあるのでまだまだわからないことだらけですね😓
    でも勉強になりました✨ありがとうございます😊🌟

    • 5月8日
はじめてのままり

こんばんは。
まさしく私がそれです。保険適用前の採卵でひとつ🥚を残したまま、保険適用後に採卵してます。ちゃんと保険適用され、自費での採卵した🥚はカウントされないと言われました。
参考になれば。

  • そうそうママ

    そうそうママ

    ありがとうございます😊✨わたしも先日先生に保険で採卵移植できると言われました!ただ保険で採卵して凍結した卵は使い切らないと採卵できないと言われました🥺
    また採卵頑張ろうと思います!ご回答ありがとうございました🌟

    • 5月13日