※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
_610
子育て・グッズ

最近、1歳1ヶ月の赤ちゃんが食事を途中で吐いてしまう悩みがあります。食欲はあるようですが、食べるレシピに困っています。食べやすいレシピのアドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月です!👶🏻
最近、はじめは勢いよく食べてくれて美味しい美味しいってしてくれるのですが、途中から口から全部出します、、、🥹気に入らないのかなんなのか、、毎日ご飯作り憂鬱です!(笑)何でもいっぱい食べてくれたら頑張れるのにな〜😂😂
そんな子でも食べるようなレシピ分かる方いますか🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

量が多いとかではないですか?

  • _610

    _610

    前まで普通に食べてる量の半分も食べてくれないので多いとかではないと思うのですが、、、

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    娘の場合は一歳なった瞬間大人と同じご飯にしててイヤイヤ期まではよく食べてました!
    今はイヤイヤ期なので好きなものしか食べずワンパターンですけど....
    薄い味に飽きてしまうとかですかね....
    その子によってこだわりってのがあるので濃ゆ過ぎても薄過ぎても食べなかったりとあるので...それかもしりません!

    • 5月6日
  • _610

    _610

    今日の夜はめっちゃ食べてくれました(笑)気分もあるんですかねー💦
    イヤイヤ期ともなれば食べるものなんでも与えちゃいそうです食べればいいやって🥹
    色々試行錯誤して諦めることもして何とかやってみます!ありがとうございます🌟

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    男の子なのでもしかしたらステックぽくしてゆでた野菜与えると食べるかもしりません!
    慣れてきたら生野菜も全然食べれますし!
    自分で汚さず食べれます!
    あとは、娘の場合最悪茶漬けご飯にしたり
    納豆ご飯結構子供好きな子多いので娘は一歳なってからちょっとずつ納豆ご飯なれて今は大好きですよ!
    塩分とりすぎなければなんでも興味あるもの食べさせでした!

    • 5月6日
  • _610

    _610

    茹でた野菜は食べる時と食べない時のムラがすごいのでとりあえず出してみてます(笑)
    生野菜はまだ飲み込むの難しいみたく、、何なら食べやすいですかね!?
    納豆あげたとき全然食べなくてそこからあげるのやめてたんですが、保育園では食べてるらしく🤔娘さんも大好きになったならお家でもめげずにあげてみようかな〜、、
    ありがとうございます🤍

    • 5月6日