![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最終性行為から2週間で結果がわかる理由は、検査薬が生理予定日を基準にしているためです。
「最終性行為から2週間で陰性なら妊娠していない」と言いきれるのは何故ですか?
たまに質問の回答を見ていると、「最後の性行為から2週間で真っ白なら妊娠はないですね」「2週間経って陰性なら妊娠していないと思います」と言い切っている方が結構いらっしゃいますよね。
検査薬は「生理予定日から1週間後」の検査を推奨しているのなら、この「2週間目」が「生理予定日」とも言えるわけで…
例え妊娠していても、生理予定日に検査して陽性が出ない人は出ないじゃないですか?
なんだかよくわからないんですが、何故「最終性行為から2週間」で結果がはっきりするんですか?
- まま(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はっきりかはわからないと思うけどドゥーテストなら可能性は低いのかなって思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フライングの時期とはいえ、4週目にあたる週はかなり高い確率で妊娠検査薬が反応を示すことが多いからだと思います😃
-
まま
そうなんですね💡
でもそれは最終行為と関係あるのか疑問です!- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
受精したら着床までが約一週間。さらに一週間たてば、まだまだ赤ちゃんの状態はわからないものの、母体は子育てに向けて身体を整えていき、、、、という期間が、さらに一週間。で、ここが2週間後。合計したらおよそ半月も出来事かかっているできごとなので、人間の場合、妊娠するのにそれ以上時間はかからないからです。
- 5月7日
-
まま
受精したら2週間、なのであれば、排卵していない時に行為をしていたら、2週間じゃ出ない場合もあると思うのですが…
説明が下手ですみません。。受精から2週間くらいかかることはわかってるんですが、何故「排卵日から2週間」ではなくて「性行為から2週間」なのか、回答を見ていてもわからなくて( ´∵`)
排卵して初めて「始まる」と思っているので、精子の寿命もそれぞれだし性行為で判断できるの?と…- 5月8日
![ゆゆ🐹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ🐹
排卵日がいつなのかを病院等で確定してもらってる人以外は、排卵が予定よりズレることがあるからだと思います💡
妊娠してても生理予定日に検査薬が陰性の人は予定よりも排卵が遅れただけです👀
排卵日から着床までが7~10日掛かると言われているため、「最終行為から2週間」というのは、その日(最後に行為した日)が仮に排卵日だったとしたら、2週間経っていれば妊娠なら着床が完了しているし、妊娠でなければ陰性とわかる為だと言うことだと思います。
説明が下手ですみません🙇♀️
-
まま
最終行為がもしも排卵日より2、3日前だったとしたら、「最終行為より2週間」では結果が出ない可能性もあるということですかね?
- 5月7日
-
ゆゆ🐹
そうなりますが、その場合排卵から10日以上行為してないことになるので陽性になることはないです😊
なので最終行為から2週間で陰性なら妊娠はないかと💡- 5月7日
-
まま
精子の平均寿命で計算すると…ということですかね?
10日程で完了するなら、排卵までの猶予も2、3日だったと考えると2週間ですね?- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療してて流産含めて4回妊娠検査薬で陽性出したことありますが、排卵日から二週間でとりあえずドューテストだとかなりはっきり陽性は出てました。反応良すぎて科学流産でもくっきり陽性で。
フライングは一人目で散々したから辞めたんでわかりませんが、排卵から着床するのに7~10日かかり妊娠検査薬が最短で反応するのが着床から2日後とかネットだと書いてあるから。9〜12日目くらいだとどんな検査薬でもかすれるくらいには反応するんですかね。。?精子も72時間くらいは妊娠可能とか聞くから。最終行為から二週間後でぎりぎりでるんですかね。。?わかりませんがフライングした人の経験談?
-
まま
ちょっとわからないですよね?
「排卵日から2週間」ならわかるんですが、「最終行為から2週間」で妊娠してませんとか言い切っている人を見て、何故言いきれるのか本当にわからなくて…- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
稽留流産した時にチェックワンファストで排卵日から12日目で陰性で14日目で陽性出したことがあるんですが。結構初期から流産しちゃう子だったから赤ちゃんが出すホルモンが弱かったのか?生理予定日から使えるとうたってるけど反応が悪いのか妊活仲間も高温期15日目あたりから陽性出たって言ってたことがあって。
出産できたやつでもチェックワンファストで生理予定日でそこまで濃くなかったので、チェックワンファストよりドューテストのほうが反応いいなと思いました。
ドューテストだったら高温期10日目くらいから陽性出す人も居るっぽいから気になる時はドューテスト使うといいのかもしれないですね。。- 5月7日
まま
ドゥーテストは感度いいって言いますよね。