
産休中の支払いについて、1年後に会社から支払いを求められたが、支払い内容が不明。産休中の会社負担金について教えてほしい。
産休中の支払いについて
事前に会社との約束で
産休終了の日で退職するというお話で
退職したのですが
その1年後に産休中に負担していた支払いまだですか?と連絡がありました。
産休中は社会保険や雇用保険は本人も会社も負担しない制度になってると思っていました。
支払いしてくださいと言う書類を送ったと言われたのですが来ていなく、、
産休中に会社が負担するお金とは何の支払いなのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
- はじめてのママリン🔰
コメント

mou *
社会保険や雇用保険は、はじめてのママリさんが仰ってるように本人も会社も負担無しです!
住民税は支払いがあるので、会社が立て替えていたとかですかね?🤔

みんてぃ
住民税や、産休入る月の前の月の社保料ですかね。
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
- 5月6日

なぁ
住民税だと思います。産休入ったら会社が立て替えるようになっていて、復帰後請求されましたので。産休後から退職までの分だと思います。
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
産休中の2ヶ月半の住民税ということですね!- 5月6日

三児のママ
住民税ですね!
あたしも住民税産休後に請求すると
言われました🥹
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
私は請求されることすら言われませんでした、、😭😭- 5月7日
はじめてのママリン🔰
皆さん住民税と仰ってるのできっとそうだと思います!
ですが支払いの書類来てなくて催促されてしまいました、、