![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に切迫入院し、早く産休育休を取ることに迷っています。連絡手段が限られており、迷っています。どうすればいいでしょうか?
今回妊娠中に切迫入院になり、急に仕事も休まなくなってしまい、本来入る産休よりも早くにお休みになってしまいました。
引き継ぎや挨拶もできないまま、上司や同僚たちにだけ連絡してそれっきりなんですが、産休育休取らせてもらいたいことを伝えるべきでしょうか、、こんな状況で図々しいのかなとか考えると退職したほうがいいのか迷ってしまいます。
ただ上の子の保育園の問題もあるし、今入院中なので連絡も電話ができないため、上司にもメールやラインでのやり取りになってしまいます。。
非常識なのは承知ですが、寝たきり入院生活なので、今どう動いたらいいのかわからず、会社もきっちりはしていないので、産休育休実績もあまりなく、向こうから特になにも連絡はないです。
この場合みなさんなら、どうされますか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休育休は
法律で決まっている制度なので
ぺぇさんが産後に職場復帰の
意欲があるなら
産休育休で手当をもらうべきだと思います🙆♀️
切迫の入院しんどいですよね😔
トイレとお風呂以外動けないし
大部屋だと自由に電話も出来ないし😔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ただ私正社員ではなかったので、そこもあまり強く言えないというか、、調べたらパートでも取る権利はあるみたいですけどね😭
はじめてのママリ🔰
私も正社員じゃないですし
精神的にしんどくなって
2ヶ月休職してそのまま
産休に入りましたよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
休職からの産休でいけたんですね!
そっからの育休ですか?会社に挨拶などはいかれましたか?
はじめてのママリ🔰
休職→産休→育休です🙆♀️
産休入る前に切迫で入院して
退院後すぐに出産したので
挨拶等は行かずに
電話で済ませました😅