
8ヶ月の娘が同じ絵本を好んで読み、新しいのを拒む様子。毎日同じ本を読むことに悩んでいるが、お気に入りを喜んでいる。新しい本も取り入れているが、これは8ヶ月児の普通の行動ですか?
8ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食を食べた後(食休みのため)や寝る前に絵本を数冊読むのですが、同じ本ばかり気に入っていて新しいのを読んでもそっぽを向いたり、娘自ら本を閉じてポイと投げてしまいます😂
毎日毎日同じ絵本ばかりじゃ良くないな、と思いつつお気に入りを読むとニコニコ喜んでくれるので結局同じのを読む羽目になっています。1冊くらいは新しいのを取り入れるようにしていますが😖
8ヶ月だとこんなもんですかね…?
- piyoco(3歳7ヶ月)
コメント

ままり
お気に入りがあるって素敵ですね☺️
お子さんが満足いったら他の絵本に興味がいくと思うので、それまでは何回でも同じものを読んでいいと思います🌼

いなりとおあげ
浅く広くよりも狭く深く好きなものがある方が素敵だなと思って
息子のお気に入りの絵本ばっかり読み聞かせしてます。
長いこと一冊しかお気に入りがなくて
じゃあじゃあびりびりを何度も繰り返し読んでましたが
11ヶ月頃から自分で本棚から絵本ポイポイ出して眺めてるうちにだんだん好きな絵本が増えたみたいです😊
-
piyoco
回答ありがとうございます!
うちもじゃあじゃあびりびり好きです😊あと同じシリーズのばいばいも。
他にも何冊かあって毎日何回も読んでます笑
たしかにお気に入りがあるって良いことなので、読んでほしがるときは読んであげたいと思います♪- 5月7日
piyoco
回答ありがとうございます!
満足したら他の絵本に興味がいく…納得です✨
お気に入り=安心できる存在でもあると思うので本人が読んでほしがるだけ読んであげたいと思います😊