
コメント

ママリ
かれこれ発症して4年になります。
うちの子は今も夜驚症が治らなくてずっと付き合っています。
お母様が離れられても、夜間側に誰か付いていれば大丈夫ですよ(*^^*)
危険なことがないように見守ってあげてください
ママリ
かれこれ発症して4年になります。
うちの子は今も夜驚症が治らなくてずっと付き合っています。
お母様が離れられても、夜間側に誰か付いていれば大丈夫ですよ(*^^*)
危険なことがないように見守ってあげてください
「子育て・グッズ」に関する質問
最近娘がヤマハ音楽教室に通い出しました。 なんとなく女の子はピアノかな?音楽好きだし、電子ピアノももらったしと思い始めましたが、 ふと周りをみると、みんなセレブなオーラ、ファミリア着せてそう!男の子はシャツ…
双子のお母さんに相談というか聞いていただきたい愚痴です 双子って色んな人に色んなこと一方的に話されませんか そのストレスがキツイです💦 2歳3ヶ月になる双子の1人がまだ夜泣きします。 (水を飲むのが癖になっていて…
ずっと寝ちゃうタイプの赤ちゃん、どうやって授乳してますか?😭2500台で生まれて小さめなので余計心配です💦 生後4日目の赤ちゃんで今日退院しました。入院中より更によく寝ており、ちょっと飲んだらすぐ寝ちゃって口もあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃろりー
4年ですか!!
毎日症状出てるんですか?
それとも出る時と出ない時があるんですか?
そうなんですね😊
症状出てる時はママでも誰でも反応ないからダメですよね💦
落ち着くのを待つって感じですよね?
ママリ
毎日ではなく不定期です。
強いストレスや不安な事があると、毎日でも続く場合もあります😞💦
そうですね
話しかけても、触ったりも逆効果なので、側で落ち着くまで見守っています。
うちの場合は、扉あけたり窓から飛び出そうとすることもあるので、必ず側にいます……(>_<)
妊娠中で少し寂しいのと不安があったのでしょうかね。短い期間で落ち着いたらいいですね✨
きゃろりー
そうなんですね💦
心のケア大切ですね😊
この前はうちの子も走り回って物投げたりしてたので頭ぶつけそうでヒヤヒヤしました💦
なるべく甘えられるようにしてます。