
生理不順で生理が遅れているため、産婦人科に相談しようと思っています。妊活中で妊娠しにくい状況で、基礎体温も不安定です。体調や生活環境の変化が影響している可能性があります。
現在、生理不順です。
ルナルナで生理日管理していて平均で30日周期と出てますが、3/22が最後で、なかなか生理が来ません。
45日くらい来てないのでそろそろ産婦人科に行こうと思ってますが、
生理がなかなか来ないのって何が原因なんでしょうか?
同じような経験されている方いますか?
ちなみに妊娠検査薬もしましたが陰性でした。
前回も39日後にきたので最近少し遅れぎみだな、と思います。
2人目がそろそろほしくて昨年12月ごろから
ルナルナの排卵日予想に合わせて妊活してますが、
生理不順のせいもあるのか、なかなか妊娠しません。
基礎体温はあまりきちんと測れていません。。
1人目を妊活する前から元々平均が35日周期で
独身の頃は生理がなかなか来ないタイプでした。
ですが、妊活のために身体を温めたり(よもぎ蒸しなど)
行ううちに平均30日周期に変わってきていました。
- るるるん(5歳8ヶ月)
コメント

りんママ
同じく生理不順です!
娘妊娠前は平気で4ヶ月とか来ないこともあって、産婦人科行ったこともあります🥺
私の場合はその後結婚して食生活が変わったことでもともとかなりの不順だったのが、月1回は生理がちゃんとくるようになりました😊(周期ぴったりではないですが💦)
産後生理再開してからも同じようなかんじです!

しゅん
私の場合ですが体質でした。多嚢胞性卵巣って言われましたが今までは不順ではなかったです。
30歳頃から不順になりましたが特に異常が無いため食生活を改善してくださいって言われました。子育てで忙しくて自分をないがしろにしてたので確かに食生活は不規則でした。水分もなかなか取れずだったのでまずは水分をたくさんとるようにしました。すると35日くらいで来るようになりました。今までは2ヶ月ごととかでした。ご参考になればとおもいます。
-
るるるん
多嚢胞性卵巣聞いたことあります。生理不順で調べるとでてきました。私もその可能性あるかもしれませんし、やっぱり病院で診てもらうのが確実ですよね。。
水分とるのって大事なんですね🥺子育てや家事に追われるとなかなか時間もとれませんよね。。ありがとうございます🙇♀️- 5月14日

くままま
私もいま生理不順です!
前回まではすごく順調で遅れることはありませんでした。
今回わたしも3月後半に生理があったあと、まだきていません。。
妊活もしていて、まさか!と思って妊娠検査薬もしましたが陰性でした。
原因もわからず、不安なので
昨日婦人科受診しました。
内診、エコーして、
ホルモンの採血をしました。
結果でるまで時間がかかるので、また後日結果ききにいく予定です。
それまでに生理がこなければ、生理こさせる薬を使いましょう、といわれました。
ホルモンの乱れなのかストレスなのか、、なんでしょう。。
とりあえず、基礎体温はかってね、といわれました。
るるるん
返信遅くなりました🙇♀️
4ヶ月も来ないと心配になりますよね🥺
やはり食生活によって変わるんですね!✨
改めて見直してみようと思います🙏
先日やっと生理きたのですが、47日後でした💦
生理不順が続くようなら私も産婦人科に行ってみようと思います。