※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠31週で切迫し、自宅安静で不安やストレスを感じています。夫に家事をしてもらっているが、赤ちゃんへの不安やストレスがあり、助産師からも安静を指示されています。ストレスで体調不良が続き、アドバイスを求めています。

今、切迫で自宅安静になって約3ヶ月です。
初マタで怖くて家でもほぼ寝たきりで過ごしてます。
元々の性格的に怖くて絶対安静にしなきゃと思って当たり前ですがずっと寝たきりです。立つのも怖くなってます。
でも体調をみて少し出歩いた時もありました。(矛盾してますよね。)
動きたいのに動けないもどかしさや今までこんな制限された生活をしたことがなく病んでしまってるのかなと思います。

家事は全部夫がやってくれて恵まれていると思ってます。
ただ何ヶ月もの拘束と赤ちゃんに何かあったらどうしようと最悪のことも考えてしまったり(何かあっても気づけるかわからない)ストレスがすごくて、ストレスを感じると赤ちゃんにも影響があるのでストレスを感じたくないのに考えてしまって
もうどうすればいいかわかりません。

入院していてもっと頑張っている方からしたら
自宅安静なだけいいと思われてしまうかもしれませんが、
色んなストレスを感じてしまって(赤ちゃんに何かあったらと思う不安が大きいです)精神的に良くないかもしれないと思って
ここに相談してみました。
気分がいい時はここまでならないのですが1人になってしまったり
胎動が少なく感じたりお腹の張りがいつもと違うとメンタルがおかしくなってしまいます。
こんな自分もすごい嫌で赤ちゃんにも申し訳ないです。

今31週で、切迫とうけたのが20週の時です。
自分が聞かなかったのも悪いですが、先生からの指示が仕事休んでゴロゴロしててねという感じで
どのくらい安静にしなければならないのかも分からないです。ただ切迫で安静にと言われてるので基本的に横になっていないとと思ってます。
助産師さんからはできれば家事とかもしないでと言われてます。
その間にも夫がコロナになって10日間家で一人で過ごしたりした時もありました。

28週くらいの時に違う先生にみてもらったときにすごく丁寧で安心できてそこから張るのがほぼなくなった感じでストレスで張ってたのかなと思いました。
ただまた今時間が経って色んな不安でストレスを感じています。最近またお腹の張りが怖くなっています。

寝る時も右向きは良くないかなと基本的に左か張ってきたら仰向けに変えたり身動きが取りにくいのも辛いです。

ストレスを感じやすい性格でしたが、ここまできて爆発してしまいました。
夫も大丈夫だからと励ましてくれて少し回復しましたが
今朝からお腹の張りが強かったのと胎動が少なく感じてしまって気分が落ちてしまいました。
毎日家事をやってくれる夫にも申し訳なく思ってしまって辛いのもあります。
今日夫が夕方までいなかったのでここまでなってしまった部分はあります。普通にメンタルくらい自分で保てよって思うところもありますが、どうしても不安がきてしまいます。

長々とまとまりない文章ですみませんが、吐き出させてもらいました。もしアドバイスなどあったら教えて頂けると幸いです。(厳しいコメントはやめていただけると嬉しいです。)

コメント

りのあ

切迫辛いですよね😭もちろん入院も辛いですが、自宅安静でずっと動けないのも辛いお気持ちよくわかります😨私も上の子の時に20wから4ヶ月ほど安静でした☺️全部やってもらうのも申し訳ないし、かといって赤ちゃんの為に動けないし辛いですよね💦ふいに涙が出てでることよくありました🥲頸管長が短いとかで安静指示出されましたか?今どのくらいの長さなのかにもよりますがやっぱり安静はとても大事だも思います!次の健診でどのくらい安静にしたらいいか聞いてみると少し安心かもですね✨寝る時の姿勢は自分の楽な体勢でいいと思います!私も2人目も切迫ですが右向きで寝る事多いですよ🥺✨とりあえず横になってる事が一番だと思うので、せめて楽な体勢で、赤ちゃんが産まれたらゆっくり出来ないので今だけと割り切ってしまうのが1番気持ち的にも楽になるかなと思います🥺こんなこと言うのも何ですが、安静にしてても張ったりするのは自分ではもうどうしようもないし、それで早産になったらもう赤ちゃんが早く出てきたかったんだなって思っていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    ふいに涙でることすごくわかります。何か思う度すぐ涙がでてきます💦張りが気になって検診外20wで行った時に切迫と言われました。20wの時に3.3cmで28wの時に2.6cmくらいだったと思います。こないだの検診では何ミリか聞けてないですが、短いね〜とだけ言われました😖ちゃんと聞けばよかったです。通勤も片道1時間くらいで電車バス乗継でした。先生が口数少なすぎて自分で聞かないとあまり教えてくれません😵‍💫先輩ママさんに言われると心強いです✨たくさんありがとうございます😖✨

    • 5月5日
  • りのあ

    りのあ

    頸管長私の1人目と同じくらいです☺️✨脅かすようで申し訳ないですが実は私1人目が34週の早産で産まれてます💦結局入院になって点滴してたのに産まれました😭なので、産まれる時は産まれます!笑
    今回は先生が聞かないと頸管長教えてくれないので毎回自分から聞いてたら今では教えてくれる様になりました🤣つらいけど、お互い頑張りましょうね😉❣️

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くはありますが、34週だと大分安心ですね😌🤲🏻入院前はどのくらい安静にされてましたか?!頸管長が短くなって入院された形でしたか?
    気になることはがんがん聞いた方がいいですね🤣
    ちなみに第二子さんは切迫にならなかったですか?色々と聞いてしまってすみません💦はい😌今37週とのことで無事に生まれてきますように😊

    • 5月5日
  • りのあ

    りのあ

    33週で破水して陣痛きちゃったのでステロイド注射してなんとか34週に産めました☺️1ヶ月程NICU入りましたが今では元気いっぱいです💓入院前は20wから33wまで安静にしてて頸管長2.2cmくらいで入院しました!
    帰って不安になる位なら聞いておこう精神でした🤣
    2人目は早め里帰りして安静気味に生活してましたが28wから切迫で張り止め飲んでました💦でも入院は免れてて37wまできました☺️体質的なものもあるのかもしれませんね💦
    はじめての臨月体験できました❤️ありがとうございます❤️

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!元気で何よりですね☺️
    体質あるってききます😣無事臨月までよかったですね✨
    色々と教えてくださりありがとうございます🌼

    • 5月5日
m

私も娘の時、切迫早産で入院しました😭
トイレ以外ベッドから動くことも出来ず、24時間点滴
誰とも面会できず、結局予定より早く生まれたので、たった2週間の入院でしたが本当に苦痛でしんどかったです😭
なので、はじめてのママリさんみたいに3ヶ月も絶対安静ってきっと相当しんどいですよね💦
初マタの妊娠ライフ、今はコロナもありますが、周りは何もなく過ごしてるのに、何故自分だけって何度も思いました😫
妊娠中は特にメンタルも不安定になりますよね💦
辛い時は辛いと吐き出して、好きな物食べて、たくさんゴロゴロしてのんびり過ごして下さい😌
あと少し!ママも赤ちゃんも無事に産まれてくるよう願ってます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    入院で点滴も辛いですよね😖💦
    何週で出産になりましたか?
    3ヶ月安静だと体力もなくなって辛いです😖
    私もなぜ自分だけって思います🥲人として生活してる感覚がなくなってきてしまってるというか💦
    アドバイスありがとうございます✨🥲あと少し!と思ってがんばります!

    • 5月5日
のあ

27wから切迫自宅安静、31wから1ヶ月半入院してました🥲
20wから😭とても辛いですね💦キラキラマタニティライフはどこへ…って感じですよね…
みんなは散歩してるのに、私はなんで寝てるんだろうとか、旦那に負担かけてるよなぁとか…

心配なことあれば病院に電話したらいいと思いますよ!😊

あと気を紛らわすために編み物してました☺️赤ちゃん用のベストと、帽子編んで退院時に着せました😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    正直マタニティライフってこんな辛いと思っていなかったです💦
    お疲れ様でした🌿
    ほんとにいろいろ思ってしまいます😖
    アドバイスありがとうございます☺️編み物する時は座ったりしていましたか?

    • 5月5日
  • のあ

    のあ

    わかります😭私も中期くらいは前置胎盤って言われて、ちょっと落ち着いたら切迫だったので…
    ずっと続くわけじゃないって分かっててもずーっと引きこもってるのも辛いですよね💦

    寝ながらやってましたよ!鍵針なら寝ながらできるかと🤭
    まっすぐだと張るので、だいたい横向きでやってました!無心でできるので助かりました。
    平気で半日とか経っててびっくりした記憶があります🫢

    ちなみに37w6dで出産しました❣️3200超えてました🤣

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親になるための忍耐力かなと思いますが、心折れます😭引きこもり辛いです😭

    やっぱり寝てた方がいいですよね!何か趣味探してみます💕

    すごいですね😳😳立派に成長してくれてたんですね😭
    アドバイスありがとうございました!頑張ります👍🏻

    • 5月5日