
うちは今旦那が自営業で仕事が忙しく月1帰ってこれればいい生活を次女が…
うちは今旦那が自営業で仕事が忙しく月1帰ってこれればいい生活を次女が産まれてからずっとしてますm(__)m
今私達は実家に住んでいて旦那の仕事が落ち着く夏くらい(予定)で両親は近くの場所に引っ越します!
忙しくなる前は週1休みだったので遊んでもらってたし長女はパパ大好きなのですが、次女にとってはパパの存在もほぼないし、多分じいじをパパと思ってるんじゃないかってくらいなついてます!
そんな姿を見てると、何だかこれがパパだったらな、、こんな可愛い時期を一緒にいれないなんて可哀相と何だか悲しくなってきます。
それに一緒に暮らし始めたら次女は2歳ちかくになるしパパと認識するのか、、
色々不安です。
- ry23(9歳, 11歳)
コメント

nncaty
我が家も仕事の関係上 夫が1ヶ月〜数ヶ月不在っていうことがよくあります。
真ん中の子は人見知りが激しかったので、久しぶりに帰宅したパパに人見知りをする時期もありました。ですが、1〜2週間で「パパ、パパ〜」と寄って行っていくようになってました。
1番下の子も「誰この人」みたいな感じでしたが、今ではパパっ子です。
子供ってそんなもんです。大人が思っている以上に柔軟ですよ(^^)
確かに、子供の成長を近くで見てもらえないのは寂しいことですが それはきっとパパも同じです。
普段「忙しい、忙しい」言ってるかもしれませんが、しっかり思ってくれているはずですよ(^^)
我が家では普段からパパの写真をいっぱい見せてあげてます。毎日「早くパパ帰ってくれるといいね」「パパと何して遊びたい?」とパパの話をいっぱいするようにしています。
ry23
コメントありがとうございます!そうなんですね😆たしかに子どもは柔軟ですよね☺あとはパパに頑張ってもらわなきゃいけないですね😏✨
安心しました😊ありがとうございます💓