
義母とたけのこご飯を作る際、調理方法の違いで戸惑いを感じたことについて悩んでいます。自分のやり方に対する義母の反応が気になっています。
なんかもやっとしました。
義母とたけのこご飯作ろうとしてて、
私がお米研いで切ったたけのこを炊飯器にいれたんです。
そしたら「えったけのこ煮ないの?」と言われました。
私は炊飯器に調味料とたけのこを全部入れちゃう作り方してたんですが、義母は一度具材を鍋で煮るやり方をしてたみたいで…
私「あ、いつも炊飯器に全部入れて炊いてました😐」
義母「…へぇ〜〜〜………(納得いってない感じ)」
私「煮た方が良いですか?」
義母「(もう入れたし)いいんじゃない?」
という返答で。レシピサイトにもたくさん載ってるやり方だし、それで旦那にも美味しいと言われてたんですが😅
味付けもしようと思ったのに、子供に気を取られている間に適当に調味料入れられてました😂
そのあと「たけのこご飯美味しいかわかんないけどね」って言われましたけど、美味しくなかったら煮なかったせいとか思われるのかな😂笑
義母好きだし悪い人じゃないけど、
自分の思うやり方じゃないと口にはしないけど何それ??って態度に出るのたまにもやっとする😂
すみませんただの愚痴になりました💦
- もも(妊娠24週目, 5歳5ヶ月)
コメント

プーさん🐻
生たけのこじゃないんですよね?🤔
アクが気になるんですかね…

はじめてのママリ🔰
あくぬきしたたけのこですか?
-
もも
もちろんです!
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
ならふつうですよね
- 5月5日
-
もも
ですよね😂
なので私もえっ?ってなって😂- 5月5日
もも
生じゃないです!
プーさん🐻
たまーに水煮たけのこでもアクが残っているものがあるのでそれでですかね🤔
でも普通は面倒くさいのでそのまま入れますよね🥺