※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘に与えるおやつについて、市販のおやつを主に与えており、サッポロポテトやコーンフレークをあげています。最近は市販のお菓子が主で、チョコは当分考えていません。大人のお菓子についてもどの程度が適切か気になっています。

1歳4ヶ月なのですが、おやつはどんな物をどのくらいの量あげていますか?😊

娘はほぼ毎日おやつ食べていますが、1歳からと書いてあるものや、味の薄そうな物などほとんど市販のおやつです。
だいたい 1歳からのサッポロポテトなど4連になってる物を一袋あげるのですが、基本足らない!と怒ります😂
そうゆう時は砂糖のついていないコーンフレークをよくあげるのですが、みなさんどんなものをどのくらいあげているのか気になって質問させていただきました🙏🏻

前はホットケーキやお芋など捕食になる物などあげていましたが、最近はほとんど市販のお菓子です。
まだチョコなどは当分あげるつもりはありませんが、大人のお菓子などはどの程度のものがあげていいでしょうか?💭

親の自己判断だとも思いますが、よければ参考にしたいので教えて頂きたいです🥺✨

コメント

課金ちゃん

1歳2ヶ月です💡

おやつはあげる時とあげない時まちまちですが、赤ちゃんせんべい、卵なしボーロ(アレルギーなのて)、たべっ子どうぶつなどあげてます😂

あとは朝ごはんの残り(パンケーキ出して手をつけず残ったものがあった時など)とか、イチゴ等ある時はあげたりもします😄

はじめてのママリ🔰

その頃は基本的に補食ですね。
おやき
おにぎり
サンドイッチ
お芋
野菜スティック
フルーツ
ヨーグルト
など。

お出かけしたときだけ市販の4連のものをあげたりもしましたが1袋はあげません。
多くても半分です。

大人のお菓子はいまだあげる予定ありません。
味が濃すぎますし塩分も摂りすぎなので。

S

1~2歳の子は塩分の目安が1日3.0gくらいです🙆‍♀️
女の子だと3.5gだったかな…
または、カロリーだと女の子で1日900kcalで、
250kcal×3食+おやつ150kcal程度が目安になります💡

市販のものなら成分表示ついてると思うので、それを見ながらあげられる量と満足度で調整されるといいかなと思います👍

ちなみに1歳からのサッポロポテトは、塩分もカロリーも控えめなので、うちの子としては十分食べたはずだけどもう一声なんか欲しそう…みたいな時にポリポリ噛むことで満足感出すためにあげたりします笑

おやつのメニューとしては、アンパンマンのパンに牛乳か野菜ジュースみたいな感じが多いです💡