
コメント

はじめてのママリ🔰
首の座る4ヶ月頃から着替えするようにしました!

みゆ
腰座ったくらい?6〜8ヶ月の間くらいでなんとなーく着替えさせるようになった気がします😅💦
昼間はセパレート、寝る時はロンパースって感じにしてました!
うちは家族が多いので、なるべく洗濯物減らしたくて、パジャマと昼の服を分けるのは出来るだけ遅くしようと思ってます…笑
家から出ない日はみんな1日パジャマなので、赤ちゃんも着替えさせません😂
それでもちゃんと区別ついてるので大丈夫だと思ってます😅
-
ころんちょ
4人もお子様を育ててらっしゃる!すごい!!尊敬します🥺
なるほど!気張らずにいこうと思います。ありがとうございます😊- 5月5日

ミク
6ヶ月ごろから夜寝るようになったのでパジャマ準備しました✨
-
ころんちょ
そうですか!参考になります😌ありがとうございます!
- 5月5日

🌈💓💓
1日家にいる時は特にお着替えさせてなかったです😂
お風呂に入った後はパジャマなどを着せてましたが🤭
-
ころんちょ
回答頂きありがとうございます!
着替えなくても問題無さげですね〜😀- 5月5日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいからは絶対着替えさせてました!
-
ころんちょ
なるほど!
三か月くらいから昼夜わかるようになってくると言われてますものね〜。
参考になります!ありがとうございます!- 5月5日

真鞠
半年くらいからですかね🤔
パジャマで寝かせるようになってから、朝はオムツ替えと一緒にお着替えもしちゃってます😃
-
ころんちょ
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!
- 5月5日

らすかる
基本的に退院してからずっと朝起きたらおむつと一緒に着替えてました。

Yuki
ロンパースからセパレートに
切り替えるタイミングでパジャマ用意しました!!
それまではロンパースで
なんとなーく出掛けるから着替えるか~ぐらいの気持ちでやってました笑

その
セパレートの服を着せるまで
お風呂で着替えたら、汚れた時に替える!でした😅
昼夜の区別は自然につくようになるので、お着替えは気にしなくて大丈夫だと思います☺️
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない😅その子の体質ですかね😊
-
ころんちょ
そうですか!私もその方向性でいこうと思います😀
ありがとうございます😊- 5月6日
ころんちょ
なるほど!ありがとうございます!