
コメント

はじめてのママリ
体外受精まで進むと、培養士さんの技術力や相性によって転院して上手くいく話はよく聞きますが(私も転院先の培養士さんと相性がよくいい成績でした)正直、人工授精まではどの病院でも一緒だと思います🤔タイミング合わせて戻すだけですし…素人考えですが😂

もも
一緒だと思います。
人工授精では妊娠できない他の原因があるんだと思います😭
統計的にも人工授精で妊娠できる人のほとんどは5回まででできるとありますし💦
私も悩みに悩んで体外受精始めました!
-
ママリ
そうですよねー😣1人目の時は人工授精1度目でしたが。。。
2人目はホント何が原因か分からず😭
保険適用だから体外受精も考えたほうがいいですよね。- 5月5日
-
もも
私も1人目もは人工授精でした!だからこそなぜ妊娠できないのか余計悩みますよね😭
保険適用でかなり費用は安くなってます✨- 5月5日
-
ママリ
ももさんはこれから移植とかですか?😣
来週から仕事復帰なので仕事しながら通院しんどいなと。
しかも待ち時間だけで4時間くらい。。。仕事半日休まなきゃ行けないくらい😱- 5月5日
-
もも
そうです!
私は思ってたよりも通院の負担なくて、仕事しながら通えてます😊
はやく体外受精に踏み出せてよかったと思ってます
待ち時間が長い病院だと難しいですよね💦- 5月5日
-
ママリ
まぁ、仕事復帰したくない民だったので、そこは私的にはいいんですけど笑
有給が無くなるのが早そうで😂
会社には治療のこと話してますか?復帰早々話すか迷います- 5月5日
-
もも
話してません!
時短勤務なので、話さなくても早退とかせずに通えてます😊- 5月5日
-
ママリ
なるほど〜!わたしも時短勤務の予定です〜!けど職場遠くて結局お迎えの時間ギリギリです😣
- 5月5日

は ゆ
私の経験にはなりますが、病院によって人工授精にかける時間と手間が全然違ったので、私は転院してよかったと思っています😌
最初通っていた所は精子調整に20分程でしたが、転院後の病院は最低でも2時間以上かかっていたので、(料金も全然違いましたが)、その分精度が上がったのではないかなという印象です。
-
ママリ
なるほど〜!うちのとこは精子洗浄1時間くらいだったかなと。近くに人工授精やってる病院もう1つあるんですが迷います…そこは待ち時間長くなさそうで…
やり方的にはHCGを前日にして次の日人工授精みたいですが、
今のとこはその日に人工授精、HCGという流れで。。。- 5月5日
-
は ゆ
そうなんですね!
私の所は卵胞の大きさ次第で、注射のタイミングが前日か当日かで変わっていました。
最初の病院はかすりもしなくて、転院したら1発だったので、相性ももしかしたらあるかもしれないですね🤔- 5月5日
-
ママリ
なるほど〜😭
今の病院激混みで、診察も淡々とした感じで流れ作業みたいになってて😣
1人目の時は1度だったんですけどねー…
悩みます…- 5月5日
-
は ゆ
気分転換という表現が正しいかはわからないですが、お試し感覚で転院してもいいかもしれないですね🙆♀️
私は最初から何度かやって結果が出ないなら次探そう!と決めてやってました😅- 5月5日
-
ママリ
検査からだと思うと悩みます…
結局旦那連れてまた病院行かなきゃ保険適用にならないだろうし…- 5月5日
ママリ
そうですよねー😣だったら今の病院のままの方無駄な検査しなくて済むし…なんて考えてます…
先生には1.2回してダメなら体外受精考えたほうがって言われてます😣
はじめてのママリ
転院する時間がもったいないので、やっていない検査があればどんどんやってみた方がいいと思います🫡✨
ママリ
ありがとうございます!!🙇♀️
卵管造影は先月やったばかりだし。。。
腹腔鏡手術とかも最近知ったけどやった方いいのか悩みます…