※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が下の子に対して冷たい態度を取り、そのことで悩んでいます。旦那の言動に戸惑い、どう受け止めるべきか悩んでいます。

旦那が下の子に対して冷たいです。

上の息子に対しては優しく、毎日遊んであげたり「可愛い可愛い」と言いますが、下の娘に対しては機嫌良く遊んでる声に対して「うるさいな」と言ったり、泣いてるのに無視したり、ミルクやオムツ替えなどの用事がなければ放置です。その態度に対して以前から注意していますが、今日「声聞いてるだけでイライラする。俺がおかしい?」と言われました。
母親としてとてもショックでムカつきますが、私はこの言葉をどのように受け止めたらいいでしょうか。旦那の気持ちに寄り添うべきか、そんな態度の旦那を怒るべきかわかりません。

下の娘は私と旦那の両方にも似ていません。
今はないですが、2ヶ月ほど前はパパ見知りしていました。
旦那は子供は男の子の方が好きです。

コメント

ハーゲンダッツ

なんでですかね?
でも、私の父もそうでした(笑)
私も姉がいて、姉妹2人でしたが姉はすごく可愛がられて特別扱い、私は全くでした😭
まるで母親の連れ子のようでした😰
本当にそういう父親いるんですね…

もな💅🏻

お母さんですら、下の子が可愛く思えないと仰ってる方いますから…おかしいことではないんだと思います。
でも私は子供2人とも可愛いので、そんな私がそんなこと旦那に言われたら頭おかしいんじゃないの!?って思ってしまいます。

正直、周りができることなんてないですよ。
旦那さんが自分の気持ちと向き合って、なんとかするしかないのでは。

はじめてのママリ🔰

上の子と過ごした時間が長いからじゃないですかね?🤔
うちは姉妹で、下の子が生まれてもしばらくはやっぱり上の子の方がどうしてもかわいいと言っていました!
あとは懐いてないからかな?とも思いました💦
下の子が1歳を過ぎたあたりに、パパにも懐いてきた頃から同じように可愛がるようになりました😊
出来ることも沢山増えてきて、そんな姿を見て、可愛くなってきたなぁ。とつぶやくことも増えました!

はじめてのママリ

寄り添わなくていいのかなぁ。
仮に旦那さんが四六時中お世話して、イライラして言ったのなら、育児に煮詰まってるのかな?と寄り添えますけどね😳
日頃仕事をしていて関わる時間も限られてるなら、
おかしいか?と聞かれたら
おかしいから外で頭冷やしてきたら?ぐらいのこと、私は言ってしまいそう😅

きょうだいで何かしらで差をつけて育てて将来も家族円満なお家ってあるんでしょうか。
きっと大人になっても忘れてないと思います。
ちょっと今後が心配ですね、旦那さん。

deleted user

うちの旦那が言ってたんですけど、ただ単にコミュニケーションがとれるようになった(上手に喋れなくとも訴えてることがわかって、こちらのいうこともある程度理解してくれる)上の子のほうが関わりやすいし遊びやすいって言ってました!
泣くか寝てるかおっぱい飲んでるかの赤ちゃんは扱いや遊び方がわからないー!とのことです😭
下の子が女の子とのことなので、もう少し大きくなると男の子とは違う可愛さがきっと見えてくると思います!
そうしたら旦那さんの気持ちも少し変わるのかなって思いました!
なので私は旦那さんの態度に怒ったりはしないです。
寄り添いもしないかもしれませんが、少し様子を見ると思います🤲