※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家へ子どもを預けることについて、旦那にどう伝えればいいのか悩ん…

義実家へ子どもを預けることについて、旦那にどう伝えればいいのか悩んでいます。

産前に私の実家の近くへ引っ越し、退院後から私と子どもは実家に里帰りしています。
旦那は私の気持ちを優先してくれて「居たいだけ居ていいよ」と言ってくれた言葉に甘えて、本当は1ヶ月の予定だったところずるずると2ヶ月を過ぎています…😅
現在、週末は旦那のいる家に帰って3人で過ごしています。

今月末に中距離の義実家へ行くことになりました。コロナもあり、嫁である私も旦那の地元と義実家へ伺うのが初めてです。
向こうは初孫ということもありとても喜んでくれています。子どもとは退院の日以来会っていないため、旦那は義両親と孫を会わせてあげたいという思いで『子どもを預けて自分達はその時間出かけよう』と提案してきました。
義両親は穏やかな方でとても良い印象ですが、まだ私とは少し壁があるようにも感じています。
そこで生後3ヶ月になる子どもを義両親にいきなり数時間預ける、ということに戸惑っています。(混合なのでミルクは飲めます)

私の両親は子どもの扱いに慣れているため、安心して任せることができ、今までも美容院やちょっとした用事で子どもを預けたことが何度かありました。
義両親とも仲良くしたい気持ち、孫を見せてあげたい気持ちはもちろんありますが、正直私も初めての子どもで安心して預けられるところまで義両親を信頼できていない部分があります😣
旦那は私に合わせて引っ越しや今の生活を許してくれている手前、旦那の気持ちにも寄り添いたいとは思っているのですが、このモヤモヤする気持ちをどう伝えていいのか悩んでいます😭😭

長文になり分かりづらいところがあるかと思いますが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

ゴーヤママ

まだ3ヶ月だし長時間離れるのは私のおっぱい問題もあるし、私が離れたくないのもあるからもうちょっと全てが落ち着いてからにして欲しい!と伝えてはどうですか?
おっぱい問題なんて男には分からないですし、混合でも張って痛いの💦と伝えれば良いかな〜と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の両親に6時間近く預けて2人で出かけたことがあるので、おっぱい問題が使いづらいのです😭自分の親は良くて義両親はちょっと、という私のわがままです…🥲
    でも男性には分からないことをそれっぽく言って伝えてみようと思います!

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

頼むとしたら寝はじめたら出かけるようにしてそれも近場にしてごはん食べるだけ、とかにする…てかんじですかね💦寝てる間に帰るのを目標に…笑
産後で歩くのも大変だしまだ身体もどってないのでウロウロもしないほうが本当はいいので。
ふたりで出掛けれるのうれしい!ゆっくりご飯が食べれたらそれでいい~!ありがとー!でも身体もまだしんどいから食べたらちょっとゆっくりしたいしお義母さんたちとも話したいからどっかでお礼にお菓子でもかって一緒に家でお茶できたら最高だわ!
と。
旦那さんは主さんがいないところで気を遣わず好きに赤ちゃんを可愛がってもらいたいとおもっているのか
主さんと単純にふたりででかけたいのか、気分転換してもらいたいのかわかんないですがたぶんいろんな気持ちがあるので全く出掛けないとなると旦那さん的にももやっとが残るかもしれないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、寝てる時間だけを狙って出かけるのアリですね!笑
    旦那の理由としてははじめてのママリさんが仰ったこと全て当てはまってると思います😥気を遣ってくれているのも分かっているのでより伝えづらいです😭

    • 5月4日
ママリ

夫婦の関係良好のために我が家は
①私から夫が離れないこと
②父子でお邪魔する場合は1秒でも爺婆と子どもだけにしないこと
③食事なしなら1時間、ありなら3時間以内に帰ること
としてます。同じく中距離で日帰り可能な距離感です。
他人のために子どもを使うのは無しです。親孝行したい時は他人を巻き込まず自分だけが身を切るべきという方針です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます!
    ②を決めた時は、嫌な顔されませんでしたか?😥
    親孝行したければ自分で、というのすごく共感しました。

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    高齢で姑が認知症なのもありお互い不安なのと、ヤンチャ盛りの子どもたちが粗相をしないかの面でも不安なので満場一致でした😊

    • 5月4日