※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

生後3週間の男の子が笑わないのが心配。いつから笑うようになるか知りたい。笑顔の子に育てたい。

生後3週間の男の子を育ててます。
うちの子、いつもムスッとしてたり睨んだような目つきでこっちを見たり、おっぱいの時も怒ったような顔でおっぱいを手で払いのけようとするんです。

ママリで、生後1週間でよく笑うと言ってる人がいて。
そういえば、ウチの子はいつも目つきが悪いな…と気になってしまいました。
このまま、あまり笑わない子になったりするのかな?と。

皆さん、何ヶ月くらいからよく笑うようになりましたか?
よく笑う穏やかな子に育てたいです(´ー`)

コメント

まうたん

新生児の笑顔は言葉が悪いですが、筋肉の反応です(生理的微笑というやつです)
よく笑う(ように見える)子もいれば、あんまりない子もいますが、これが後々よく笑う子になるからならないかは、全く別です!

3.4ヶ月くらいから声出して笑うようになると思いますよ☺︎

  • ぽぽ

    ぽぽ

    今の状況と、今後は関係ないんですね!
    安心しました!!

    3,4ヶ月先を楽しみにします(*´꒳`*)

    • 11月18日
しぇり

うちは1ヶ月くらいでたまーに笑ってましたが、まだまだ笑わなくても普通だと思いますよ!
新生児は無表情が普通です。
はじめの頃はまだ顔がむくんでたのか今よりも目つきは悪かったです。
怒ってたり睨んでるわけじゃないですよー♡

  • ぽぽ

    ぽぽ

    たしかに、顔がむくんでます!
    目とか腫れぼったくて小さくて、ぶさいくだなーって思っちゃいます。笑
    怒ってるわけじゃないんですね♡

    • 11月18日
あん

うちの子もムスーッとしてました!
ムスーッとしてるか、泣いてるか、真顔か、って感じでした。
3ヶ月頃からよく笑うようになってくれました!声も上げて笑ってくれてます😊✨

  • ぽぽ

    ぽぽ

    同じく、ムスッとしてるか泣いてるか真顔です!
    同じだったと聞いて安心しました。
    3ヶ月先が楽しみです(っ´ω`c)♡

    • 11月18日