※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

3人目の新生児のお世話で忙しい中、休む時間が欲しいけど、旦那が家事をしてくれているため文句を言いにくい。どうやって休んでいるか教えてほしい。

3人目、4歳2歳と新生児がいます。もうすぐ生後2週間です。旦那がゴールデンウィークで家にいるし、実家の両親も高齢なので里帰りしてません。3人目以降の産褥期の過ごし方皆さんどうされてますか?

家事は主に旦那がやってくれますが、上二人のお世話や新生児のお世話で退院後1時間に満たない仮眠を数回とらせてもらったかな?くらいです。
旦那は家事やってくれてるし…文句言いにくくて…旦那がのんびり家事してるので上の子のオムツ替えや着替え歯磨き、遊び相手…なんか全然休まらず。それでいて慣れない家事や育児に疲れて旦那がイライラしてるのがわかるので、昼寝させてあげたり…

旦那に文句があるわけじゃないんだけど、なんかモヤモヤ…骨盤痛くて歩くの辛いしお腹も痛くなる。これ以上求めても旦那パンクしちゃうから仕方ない、けど休みたい…。

という愚痴です😅3人目以降の新生児期、皆さんどうやって休んでますか?

コメント

ママリ

同じくでした😂
私の場合、2人目から里帰りしておらず2回とも悪露が3ヶ月ほど続き病院からも動きすぎだとお叱りを受けました。

帰宅して1週間くらいのとき、腹痛がひどくて1日中横になってた以外は普通に動いてました😩
なんだかなんだかんだみんな私のところにくるし、まあ仕方ないかーって感じでした😮‍💨

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます😊!
    そうですよね😭悪露も3ヶ月となると心配ですね💦
    旦那いびきかいて昼寝してますが…仕方ないですね😓

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

2人目以降は
もう休めなかったです😭😭
退院翌日から
保育園の送迎や家事
ほぼ普通の生活でした🥺

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね💦一応パジャマすっぴんですが、なんか意味ないです笑

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目3人目は2ヶ月で
    仕事復帰だったし
    産前もギリギリまで
    動いてたので
    私は以外と大丈夫でしたね😂

    • 5月4日
ねこ

シングルなので頼れる人がいなく、退院した翌日から全部1人でやってます😅
が、上二人を保育園送って行ってからは1番下の子とひたすら寝てました😂
掃除と洗濯さえ終わればあとはお迎えまでひたすらゴロゴロ。笑
ただ、帰ってきてから悪露は増えました💦動きすぎですね笑
でもなんとかなります。笑
保育園休みの今は地獄です😇💗笑

  • ちび

    ちび

    全部お一人ですか😭すごい!!体調は大丈夫ですか??
    うちも長男は幼稚園ですが次男は家庭保育中なので、なかなか休まりません😢でもみんな頑張ってるとわかって頑張れそう…!

    • 5月4日
ちちぷぷ

わわわー!!
先日三兄弟になりました!まだ入院していますがうちとほぼ同じ年齢差で嬉しいです😊❤

うちも両親働いてるので里帰りなしです。来週から2週間育休とってもらいます。まだどんな生活になるかわかりませんが、家事はメインでやってもらいたいなーと思ってます。子どもに関わるところはどうかなー。お風呂は入れられないので入れてもらっても、上に書かれている、オムツ、着替え、はみがき、遊び相手なんかはせざるを得ないかなと思ってますー。
上の子たちは家にいますか?保育園であれば来週からは少しはゆっくりできますか?送迎などどうされるのでしょうか…?

  • ちび

    ちび

    あら、歳も産まれもちかいですね💕嬉しい😆!
    うちもゴールデンウィークと有給で2週間くらいはいてくれます。お風呂もお願いしてるし、買い物とかももちろん。ご飯の支度は旦那できないので、冷凍フル活用です😓
    上の子たち、長男は幼稚園なのでバスで送迎14時半には帰宅😭次男は家庭保育中です!来週からは旦那も仕事に復帰するので、日中どう過ごすか考えたくない日々です…

    • 5月4日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あと数日で長男4歳4ヶ月になるのでほぼ全く同じですよね!?すごい!うれしい!!
    来週からはちびさんは産後4週目?3週目?私の中では3週間はなるべく動かず、その後は日常生活だと思ってます💧次男くんは家にいても、家先とかで、遊ぶくらいでも満足するかと思いますが、長男くんの帰宅が早いー!!!もうひと遊びしてきてくれると助かりますね😢
    次男出産後は長男と家にいました。次男家においてちょっと家の前で遊ぶこともありましたよ。

    • 5月4日
リトルミィ

出産おめでとうございます✨
みんな2才差の3姉弟いますが、産褥期といっても普段通りに動いていました。休めなかったです😭
夫も有給取って頑張ってくれましたが、結局は自分がしなきゃいけないことだと思ってせかせか動いていました😅
とは言っても無理は禁物なので、無理かもと思う前にタッチ交代してちびさんもお身体休めてくださいね🌼

  • ちび

    ちび

    遅くなりました💦ありがとうございます!!
    やっぱりみなさんそうですよね😭我が家ももう旦那は出勤してるので普通にワンオペになりました💦休み休みがんばります!

    • 5月12日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    たまたま上の方へのへお返事拝見しましたが、上のお子さん幼稚園通われているんですね🌼
    私も3人目の子が生まれたとき上の子幼稚園で、送迎も本当に大変でした💦
    子どもがいると母親は逞しくなりますね✊🌱
    でも産褥期に無理しすぎると疲労が抜けにくかったりすると思うので、頑張らないとやってけないんですけどある程度のところで手抜いて過ごしてくださいね🌠

    • 5月12日