
胚盤胞2個移植後、双子の可能性があります。現在悪阻の症状が出ているが、流産時と症状が異なるため不安です。同様の経験をした方、ご意見をお待ちしています。
胚盤胞2個移植してBT11に陽性判定をもらいました!BT18(5週2日)に胎嚢確認をして、双子の可能性ありと言われました。一つはしっかり胎嚢が見え、もう一つはボヤけていたので様子見で次は2週間後に診察です。現在5週4日目なのですが、昨日から何か口にしたら、すぐに胃もたれみたいな気持ち悪さがずっとあります。これは悪阻?なのでしょうか。一年前は流産になったけど、その時は食べてもお腹が空くし、下腹部痛がずっとありました。今回は何も食べたくない感じで、あと胸の張りも下腹部痛もありません。育ってるか不安です。皆さんはどうでしたか?ぜひ、コメントお願いします😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早い方は悪阻が5週目頃から始まると思うので悪阻ではないでしょうか?
双子ちゃんかわいいですね😍
私も胃もたれのような悪阻を経験しました。

なお
陽性判定おめでとうございます🎉
私は胚盤胞2個移植して1個着床してくれました。
hcgはそんな高くなかったですが、3週6日(BT7)からえずいてて、今思えば悪阻っぽかったなー、と思います。陽性判定日がBT10だったのですが、BT9で吐き気が酷く仕事早退するレベルでした💦笑
6週目頃から食べたくない飲みたくないの状態でそのうち脱水になって重症悪阻で入院コースでした😅胸の張りは陰性、化学流産、陽性の時ともにそんなに感じなかったです。
不妊治療の先生、産科の先生ともに「悪阻があるってことは赤ちゃんちゃんと育ってる証拠だから」と慰められました。
そう思わないとやってられないという気持ちもありましたが、症状を伺う限りでは育ってくれていると思いますよ!
体調、お大事になさってください😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なおさんはすごい早い段階で悪阻があったのですね。私も今は動く度に気持ち悪くて、でも前回あった下腹部痛が全くないので、本当育ってるのか不安になってます😔
悪阻があるから赤ちゃん育ってる!って本当そうですよね😭信じて2週間待ってみます😭- 5月5日

ずっきー
陽性判定おめでとうございます😳
私も2個戻しで双子妊娠中です。
5週目で胎嚢確認ができてから1週間後の心拍確認までの間に悪阻が始まりました。食べづわりですが食べても気持ち悪いし食べないともっと気持ち悪いし…食べた方が少し楽かなぁ…って感じでした。
下腹部痛は常にあったわけではなく日によってある日とない日がありましたが、胸の張りは全くありませんでした。
育っているのかどうなのかわからない時期はとても不安になりますよね💦赤ちゃんの生命力を信じましょう!
無理せずお体大事にしてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭双子妊娠中なんですね!!まどかさんの5週目の症状がまさに同じです😔
ただ前回あった下腹部痛が全くなくて、本当育ってるのか不安になってます。
でも本当今は信じてあげるしかないですよね🥺🧡
ありがとうございます😭- 5月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺同じ胃もたれを経験したことをきけて良かったです。これが悪阻なのか全然わからなくて、こんな早いもんなの?とも思ってました🥺はじめてのママリさんは腹痛や胸の張りはありましたか?私は全然なくて…😔😔
はじめてのママリ🔰
胸の張りは妊娠初期にありました。でも、医者には気のせいだって言われました🤣
悪阻のピーク時は便秘で腹痛もありました。
でも、胃痛や吐き気が一番辛く、ずっと胃の不快感で眠れませんでした。
食欲もなく5キロ痩せました。
そして、点滴も打たれました。
悪阻は辛かったですが、終わってしまえば、あっという間でした。
双子ちゃんママ応援しています☺️