※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
妊娠・出産

妊娠初期の出血で自宅安静解除の基準や、仕事再開のタイミングについて相談です。医師の指示や遠方の通院事情も考慮し、出血が止まった後でも慎重に判断したいとのことです。

はじめまして
現在6週半ばの初妊婦です。

妊娠初期の出血、自宅安静解除はどのような基準でしましたか?

先日低hcgについて質問させていただきました。
質問後鮮血があり、その後は茶褐色の出血に。
鮮血は最初の一回のみ、おりものシートに半分程度です。
腹痛は「少し痛いかな?」程度でほぼありません。

クリニックに電話すると
・茶褐色に変わって腹痛もないなら緊急性は低い
・自宅で安静に過ごして
こう指示されました。
横になるようになどの指示は特になく、重い物を持ったりせずに自宅で過ごしてね、という感じでした。
出血から5日間、夫の協力もありトイレとシャワー以外は横になっています。
茶褐色の出血は徐々に減り、昨日昼過ぎから一度もありません。

ゴールデンウィーク中だったので安静に過ごせましたが明後日から仕事再開です。

皆さんは自宅安静はどのような判断基準で解除されましたか?
遠方の不妊治療クリニックに通っており次回診察は1週間後です。
医師からも
「今の状況で片道3時間の車移動はやめた方が良いから。
 自宅で安静に過ごしてね」
と言われたので病院で判断してもらう事は難しいです。

明日から仕事をしても良いのか。
金、月と有休をもらい次の診察まで自宅で横になって安静に過ごすべきか。
仕事はデスクワークが基本です。
通勤に片道車で1時間ほどかかります。
時々打ち合わせなどで社外に出る事もあり、その際は往復1時間ほど歩く事が多いです。

出血は止まったのに休むべきなのか悩んでいます。
切迫流産と診断されたわけでもない、とりあえず自宅で安静にしてねという私みたいな方。
どうされたでしょうか?

コメント

りー

私は、7週ごろ茶オリ出血あり、止まったと思って外出したらまた出血しました🥲
心配だと思うので、休めるならお仕事休んだ方がいいと思います。
茶オリだけでも危険な時は危険と言われました。
次の受診まで、安静が一番だと思います!!

  • みつ

    みつ

    鮮血でなく茶褐色なら妊婦の3割くらいが経験するし大丈夫だよ、と医師から言われ少し安心してしまってました。

    体外受精の末の妊娠、持病があり今回がラストチャンスです。
    職場は妊婦に全く理解なしなので、おそらく嫌な顔もされるし休みが続けば退職も視野に入れなければいけなくなるので悩んでしまいました。
    我が子とキャリアを天秤にかけて悩んだ自分が恥ずかしいです。
    後悔しないよう仕事休んで安静にしようと思います!

    • 5月4日
  • りー

    りー


    私も、茶オリならとりあえずは大丈夫だと言われてましたがその後鮮血が出たりもしたので、油断は禁物かと思います🥲
    初期はお母さんのせいではないですが、後悔する要素があれば自分を責めてしまうと思います。

    私も不妊治癒後に授かった我が子だったので今は休職しています。
    きっと、復帰した時に…など色々考えてしまうと思いますが、👶🏻にはお母さん一人なので守ってあげれるのはみつさんだけだと思います🥲❤️

    • 5月4日
  • みつ

    みつ

    ありがとうございます。
    先程上司に電話して次回診察まで休みを取る旨伝えました。
    やはり、
    「こんな急に困る。無責任もいいとこ」
    「入院しないって事は大した事ないんでしょ、私は体辛くても出勤してた。妊娠って言葉に甘え過ぎ」
    など言われてしまいました。
    「守れるのは母親だけ」とぴぴさんに背中押してもらえたので気持ちを強く持って対応出来ました!ありがとうございます。

    電話を切ってトイレに行ったらまた鮮血が。
    不安ですが安静にしてしっかり休もうと思います!

    • 5月4日
ままりな

私は1人目も2人目も初期の出血ありました!!

1人目は普通に仕事してましたが、できるだけ家や休日は安静を心がけ9-10週くらいにはおさまりました。
(1人目の時には心配で病院にかかったりしてましたが初期にできることは何もなく、もし流産したとしても染色体上の問題だから次の受診まで大きな腹痛とかなければ様子見という感じで、いつのまにか出血は無くなりました。)

2人目は育休中だったのですが、娘と最低限の買い物や公園だけで家では安静にしていて8週くらいには茶おりになり10週にはおさまりました。1人目と同じ感じ+受診が出血から数日後だったので安静にして受診日を待ちましたが「その判断でオッケー。あまり無理しすぎないようにね!!」とのことでした。

やはり胎盤などを作る時に出血しやすい人もいるみたいです。
前回も今回も鮮血→茶おり→何もなくなりました。

  • みつ

    みつ

    詳しい体験談、とても参考になりました!
    ありがとうございます。

    やはり出血が出る方も多いのですね🥲

    鮮血の出血なのですが、茶おりになった後にまた鮮血になったりしましたでしょうか?
    私は、
    鮮血が排尿時に1度

    その後茶おりが1日程度継続

    半日ほど出血なし

    茶おり1日程度継続

    半日ほど出血なし

    再度排尿時に鮮血

    こんな感じで出血が止まる、茶おりがまた出るという事が繰り返されています。
    腹痛は時折かすかな生理痛?みたいな痛みがありますが5分から10分ほどで治ります。

    ご回答に質問で返してしまってすみません。
    お時間ありましたら教えていただけると幸いです。

    • 5月4日
  • ままりな

    ままりな

    私は継続した出血でした🩸
    結構生理並みに鮮血が出続けたりしましたよ!!

    妊娠中はちょっとした血管等も切れやすくなるらしいので、すぐに止まったりするのであれば、どこかが切れてしまったのかもですね😅💦

    生理痛のような腹痛は初期はずっとありました!子宮が大きくなる痛みかなと思います!!
    1人目の前に自然流産したことありますが、その時は脂汗も出て陣痛並みに痛かったです😭💦

    • 5月4日
  • みつ

    みつ

    生理並みの鮮血が続くなんて凄く心配された事と思います😭
    自然流産は陣痛並みの痛みがあるんですね、辛い記憶を思い出させてしまい申し訳ないです😭

    鮮血はやはり一度で止まり、その後は茶褐色の出血に変わりました。
    ままりなさんのおっしゃる通り妊娠初期のよくある出血なんだ!と思って気持ちを切り替えます!
    心配ですが、悩むより穏やかに過ごす方がお腹にも良いと思うので。

    数年前に癌治療をして、治療前に採っておいた最後の凍結胚を戻しました。ラストチャンスなので神経質になってしまってます😭
    丁寧に詳しく教えていただき少し落ち着く事が出来ました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 5月5日
ずっきー

私も妊娠初期、全く一緒でした!

最初、5週目に排尿時に鮮血がありそれからは茶オリが少量続くような感じで…
おさまったかな?と思ったらまた排尿時に鮮血が出てその後は茶オリがダラダラ続くような感じが9週くらいまで続きました。鮮血があったのは2回でした。

最初だけ生理痛のような痛みがありましたが寝たらすぐ治まりその後生理痛のような痛みはありませんでした。子宮が大きくなる痛みはありました!

すぐクリニックにも連絡しましたが、『妊娠初期の出血はよくあること。生理2日目のような量で腹痛がなければ様子見で。』としか言われず…でも本当にそれだけで10週以降はパタっとなくなりました。

つわりも始まった時期だったので私はとにかく家でずっと寝て安静にしてましたがお仕事は無理されない方がいいかと!家で安静にしてても鮮血は出たので…😅

どうか無理なさらずお体大事にして下さい!

  • みつ

    みつ

    全く一緒と言っていただき勇気が出ました!
    ありがとうございます😭✨

    仕事は次回診察まで休む事にしました!
    「私は辛くても出勤してた。妊娠って事に甘え過ぎ」
    「まだ妊娠できたんだね」
    ↑数年前に婦人科系の癌を経験したので不妊治療しても無理だと思われてたようです。
    同じ女性で、お子さんもいるのになぜそんな事が言えるのか😭と昨日は凹みましたが、、、
    なんか今朝になったら「最悪やめればいい!」と開き直れました!

    私もクリニックに電話しても同じように言われてしまい、医学的に出来る事はないと分かってはいても不安で質問させてもらいました😭
    まどかさんのお話読んで希望が持てました!
    今はお腹の子のためにも安静にして、出来る事は全てやろうと思います!
    詳しく教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 5月5日
  • ずっきー

    ずっきー


    お仕事でそんな事言う人がいるなんて信じられませんね💦でも気持ちが前向きになれてよかったですね✨

    私も当時は同じ経験をされてる方を見つけることがなかなかできなくて不安になりました😣
    なので今回同じような体験をされてる方に出会えて微力ですがお力添えできてよかったです☺️

    ストレス溜めずにゆっくり過ごして下さいね!

    • 5月5日
  • みつ

    みつ

    ありがとうございます😊

    出血は昨日お昼からなくなりました!
    まだ安心はできませんが穏やかに過ごします✨

    • 5月6日