※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もけ
子育て・グッズ

赤ちゃんの安全対策について、寝室が2階にある方へのアドバイスを教えてください。寝かしつけ後の赤ちゃんの安全やベビーモニター、ベビーサークルの活用方法について知りたいです。

寝室が2階にある戸建ての方、赤ちゃんの安全対策を教えて下さい!

我が家はリビング1階で寝室2階なので、20時に子供を寝室のベビーベッドで寝かしつけたら、私と夫は1階で、寝室と1階のドアを少し開けて、泣き声が聞こえたら様子を皆に行くようにしていました。
最近、子供がつかまり立ちをするようになったので、ベビーベッド(ココネルエアー )が危ないので卒業し、私達と一緒に布団で寝てもらう予定です。
ただ、日中はずり這いでかなり動きまわるので、夜中に1人の時に、泣かずに起きて動き回って扇風機などに近づかないか心配です。今までのようにドアも開けておけないなと思ってます。

ベビーモニター?ベビーサークル?みなさんはどうされているのでしょうか??教えていただきたいです😭

コメント

ままり

基本的に寝かしつけた後はベッドでくつろぐようにして居ますが、長時間1Fに離れる時は、iPadと iPhoneでベビーモニターにしてます。
アルフレッドというアプリが無料なので、使ってない端末があればモニター買う必要ないです。

あと、階段には柵をつけてます。
大きくなると自分でドア開けて出れちゃうので…。

  • もけ

    もけ

    ご返信ありがとうございます!
    アルフレッド、調べてみました!
    皆さんの回答を見てベビーモニターの購入を検討し始めていたので、とりあえずどんな感じなのか知るためにとてもいいですね!!早速使用してみたいと思います✨
    とても有益な情報ありがとうございました😭

    • 5月4日
ぽん

ベビーモニターをつけてました!

ベッドは壁にくっつけて、壁に面してない所はベッドガードをつけてました。(つかまり立ちしても大丈夫なように、市販のベッドガードにダイソーのワイヤーネットを付けて高さを出してました)

成長して自分でベッドから降りるようになってからは、寝室のドアにベビーゲートをつけてました!

  • もけ

    もけ

    ご返信ありがとうございます!
    ベビーモニターの方が多くて勉強になりました😭
    ベッドガードやゲートもされてるとの事でとても安心ですね!私もベッドをサークルで囲おうか迷っています💦

    ちなみに差し支えなければ、どこのメーカーのモニターを使用されてたか教えていただけないでしょうか??

    • 5月4日
  • ぽん

    ぽん

    トリビュートというところのものです♪ お値段があまり可愛くないので、メルカリで買いましたが、予想以上に重宝したので新品でもよかったかもと思います☺️

    ちなみに、ベッドガードしていたのに、夜中一緒に寝ていたときに私を乗り越えて、1歳までに3回ほどベッドから落ちました。笑 

    • 5月4日
  • もけ

    もけ

    ありがとうございます!!
    今ちょうどPanasonicとトリビュートをメルカリで見てました😂
    重宝されたとのことで安心しました!口コミではトリビュートは若干画質が悪いとのことですが、赤ちゃんが暗闇で動いた時の通知とかは問題なかったでしょうか??

    分かります、母を踏み台にしてゲージを超えて行きますよね笑

    • 5月4日
ゴルゴンゾーラ

ずっとパナソニックのベビーモニター使ってます!
柵はつけていないです。
おっしゃる通り、泣かずに起きた時は気付かないし、大きくなってベッド降りられるようになった時も怖いのでモニターあれば安心かなと思います☺️

  • もけ

    もけ

    ご返信ありがとうございます!
    ベビーモニターで検索するとPanasonicがクチコミも人気も高いですね!🙄
    実際、使い勝手はいかがでしょうか??
    暗闇でも赤ちゃんの動きなどしっかり確認したり、動いたら通知がきたりするのでしょうか?

    質問ばかりすみません💦

    • 5月4日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    しっかり見えますよー!
    動いただけでもセンサーが感知してくれます。
    明るさや音量調整もできますし、室温センサーがあるので設定しておけば低すぎる高すぎるなど知らせてくれて便利です☺️
    あと、使ったことないのですが、モニターにマイク内蔵されていて、ボタン押して喋りかければカメラの方から声が聞こえるシステムもあるらしいです😂

    • 5月4日
  • もけ

    もけ

    なるほど!とっでも参考になります!ありがとうございます😭

    そして、そのこちらからのおしゃべり機能はたしかに使うタイミング難しいですね笑

    実際に使用している方のお話で参考になりました!
    やはりベビーモニター購入しようと思います。
    本当にありがとうございました😊

    • 5月4日
なの

3ヶ月から寝室で娘を寝かしたら私は寝るまでリビングにいるのでカメラつけていつでも様子見れるようにしましたよ☺️
今も使ってます!起きたら行けばいいので階段上ゲートもやってないです!
私はドアを開けとく方が危ないと思います💦階段もあるし…

  • もけ

    もけ

    ご返信ありがとうございます!
    今まではベビーベッドだったので問題なかったのですが、やはり布団になるとドアは開けておけないですよね💦

    差し支えなければ、なのさんがご使用されてるベビーモニターのメーカーをお伺いできますか??
    起きたことに素早く気付けるとのことで魅力的です☺️

    • 5月4日
  • なの

    なの

    Amazonでネットワークカメラで検索して1番安いものにしました!
    古いiPhoneをモニターにしてます😊

    • 5月4日
  • もけ

    もけ

    なるほどです!ありがとうございます、参考になります✨

    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました😊

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

2階の寝室にベビーモニター置いて1階でモニターとトイレとかいく時は携帯でモニタリングしてます😊
夏冬はドア閉めてエアコンつけると泣き声も聞こえないし、泣かないで起きてることもあるし、今後活発に動くと危ないので。
洋室のドアは開けられますが、今は和室で寝ていて和室のドアは重たくてまだ開けられなくてドア閉めてるのと子ども一人なのでモニターで見ていられるので階段ゲートはつけてないです。
二人目産まれたらつけるつもりです。
扇風機は勝手にボタン押せちゃうので子ども一人の時はコンセント抜いてつけてないですが、ネットカバーつけてます。

  • もけ

    もけ

    ご返信ありがとうございます!
    扇風機の対策もありがとうございます!勉強になります😭
    私もネット付けようと思います💦

    そしてまもなくお二人目のお子さんとご対面なのですね✨
    素敵な出逢いになりますように🥰

    • 5月4日