※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産後の入院中にやっておくべきことや、張りがあるが陣痛につながらない状況について励ましの言葉を頂けると嬉しいです。

出産後、入院中に関しての質問です🙇‍♀️

出産してから退院までの間にやっておいた方がいいことってありますか?(新生児期の間のも教えてください!)
例えば、赤ちゃんとママのお揃いのネームバンドの写真を撮っておくとか、ニューボンフォトを撮るとか…です!

39週で誘発かけて入院してるのですが、張りはあるものの陣痛に繋がりません…励ましの言葉を頂けると尚嬉しいです😭💓

コメント

はじめてのママリ

手や足、顔のパーツをめっちゃ近くで撮ったりしました😂
すぐ成長しますし見返すと新生児っぽさが懐かしいです!
あとはあえて泣いている顔や動画を撮りました!
動画の場合はこんなか弱い泣き声だったのか⁉︎って月齢上がってから見返してびっくりします😂
もちろん全身や普段の様子もたくさん撮ります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は39週で出産しました!
    待つしか出来ないかもしれませんが、応援しています!🤍

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!パーツのドアップですね😆 参考になります🙇‍♀️
    励ましの言葉ありがとうございます😭💭 昨日急に入院になってビクビクしてます…笑

    • 5月3日
みーにゃ😺

入院中は分からない事は何でも聞いた方が良いと思います💡

例えば、このご時世なので乳腺炎で発熱したら受診はどうなる?やら一応、お薬は処方してもらい退院出来ますか?とか。
赤ちゃんの便秘やオムツかぶれなどについて質問や受診目安を聞いたりとかも良いかな?と思います☺️

あと少しで赤ちゃんに会えますね❤️楽しみですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    おっぱいが出るかとかわからないことだらけです!😅 助産師さんは優しい方が多いのでありがたい環境です💭 かなり楽しみな反面ドキドキです…😅💦

    • 5月3日
まめも

私も2人目産まれた時はあえて泣いてる動画ばっかり撮ってました!笑
ふにゃふにゃ泣くのがもうたまらなく可愛くて…☺️
初産だと、そんな余裕ないよ!泣いたら泣き止ませなきゃ!って思ってしまうんですが、もうあんな可愛い泣き声一瞬ですから‼︎‼︎ぜひ残しておいていつか振り返ってみてほしいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんの泣き声ってかわいいですよね😍 でも泣き止まなかったりしたら自分に余裕があるのか不安ですが…😅💦 フォルダがパンパンになりそうですね🤭

    • 5月3日
chaan

私も皆さんと同じように写真、動画撮りまくってました🥰
もうめちゃくちゃ可愛いですよー👶💕
あと、看護師さんに遠慮せず赤ちゃん預けられる時は預けて自分がしっかり休む‼️重要です😂