
1歳7ヶ月の息子がいて、一人の時間は欲しくない。2人目ができたら欲しくなるかもしれないが、今は欲しくない。欲しい人はなぜ欲しいのか気になる。
もうすぐ1歳7ヶ月の息子がいますが
あんまり1人の時間が欲しいとは
思いません
わたしは1人で出かけるのが好きではなく
息子でもいいから一緒に
出掛けたいです( ´ ▽ ` )
それにお昼寝(2時間)
夜寝るのも(夜8時半〜朝の7時くらい)
まで寝てくれるので
割と夜は自由なのでそんなに大変ではありません(๑╹ω╹๑ )
2人目が出来たら一人の時間が
欲しくなるとは思いますが
今のところ一人の時間は欲しいとは
思いません
1人の時間が欲しくないって
変わってるんですかね?
1人の時間が欲しい方は
なんで欲しいんですか?( ´ ▽ ` )
- みゅきてぃ(7歳, 9歳)
コメント

ドリーム
うちは一人目はベビーカーが嫌いで買い物もしばらくすると抱っこと言われ、なかなかゆっくり買い物出来ず。
2歳くらいになるとショッピングモールとか行くと自分の興味あるところ以外早く出たがるのでやっぱり自分の買い物や子供服もゆっくり見られず😢
あとはその頃友達はまだ子供がいなかったので子供なしでゆっくり語りたい時もありました。
そんなときにたまには子供とは離れて一人で出かけたいと思います!
今は大きくなり掃除してても洗濯しててもすぐ近くによってきてお手伝いぽいことしてくれるのですが、実は邪魔で時間ばかりかかるし、干したばかりの布団にのられたりするのでそんな時は敷地内同居の義祖母にお願いして少し遊び相手になってもらい一人で家事をしてます(笑)

mikan
私もひとりの時間は欲しくないです。
娘と近所にかいものいったり、旦那とみんなですごしたりするほうがすきなタイプです(o´罒`o)まだ手がかかる7カ月の娘ですが子育てたのしいですし、自分の時間はいらないなと(o´罒`o)
私はさみしがりやだからかなー?(o´罒`o)♡
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
私も寂しがりやです( ´ ▽ ` )
意外に自分の時間が入らない人が
多くて安心しました(๑╹ω╹๑ )- 11月17日

もんもん
私も別に欲しくないかなぁ😊
友だちと遊びに行きたいわけでもないし
美容室へ行ったりしたいわけでもないので…😋
たぶん、あまり手のかからない子だからじゃないかなぁ…?って思います(*^^*)
抱っこ抱っこせがんでくることもあまりないですし
用事したいときもひとり遊びして待っててくれます😊
主人の帰りも早いので
家事育児もストレスなく出来ていると思います(*^^*)
夜も11時間ぶっ通しで寝ますし
お昼寝も3時間くらいします😅
どこか行くなら私も娘を連れて行きたいです❤
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
わたしは友達が少ないって事もあり
友達と遊び行く時は
息子を連れて行きます( ´ ▽ ` )
美容院は数ヶ月に一度行かせて
もらってます(๑╹ω╹๑ )
手のかからない子なんですかね( ´ ▽ ` )- 11月17日

なないろ0716
こんにちは(^ ^)
私も基本1人時間いらない派です。
ちなみに1歳過ぎたあたりからお昼寝をとらなくなりましたので、日中はずっと息子と一緒です笑
私はとにかく外出するのが好きなので、ベビーカーでは行きづらい場所に行きたい(妊婦なので抱っこ紐できません)、美味しいランチを子供がいない友人と行く予定ができたときは、息子を義両親に預けるときがたまーにあります。
ひとり行動が不便に感じるストレス、自分のペースで物事が進まないときにひとりになれたらな。。と感じるのではないでしょうか?
みゆきさんの息子さんは月齢にしてはよく睡眠をとられるようで、ママ想いだな♡という印象をもちました。
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
もうお昼寝をしなくなったんですね!
私の息子はお昼寝をしないと
夜まで持ちません😔
このくらいの時期って
ぜんぜん寝ないんですかね?
てっきりほとんどの子が
寝るのかと、、- 11月17日
-
なないろ0716
添い寝したり、抱っこして寝かせようと試みるのですが、遊びたいようで寝かせようとするとぐずっちゃいます(。-_-。)
朝も6時に起き、9時から外で遊ばせたりするのですが夜7時半に寝るまでしっかり起きてます笑
時々2時間お昼寝をする、くらいの子はいるのですが、大体毎日1時間寝るくらいの子が多い印象です(。・ω・。)- 11月17日
-
みゅきてぃ
なるほど!
朝も早いのにしっかり起きてるんですね!
ある意味すごいです( ´ ▽ ` )
そうなんですか?
お昼寝が1時間だと
息子は絶対足りません(T . T)
長くて3時間寝る子なので(T . T)- 11月17日

はるっちぃ
1歳7ヶ月の息子がいます!
私は息子と出かけたくないです。。
走り回り大変で、ゆっくり買い物等できないからです>_<
いま2人目妊娠中で自宅安静です。
平日昼間息子を保育園に9時間くらい預けています!
正直ほっとしますし、休めます(・_・;
もうこんな贅沢な時間は今後そんなにないと思うと
すごく一人の平日が嬉しいです(≧∇≦)
身軽でスーパー等行けるのがうれしくてうれしくて。。
家事も邪魔されず自分のペースです♡
うちは悪ガキ系なのでそう思うのかもしれません…
もちろん息子はかわいくて大好きです(^o^)/
帰ってきたら沢山遊んであげますが、
夜子供が寝ると
ほっとします…笑
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
なるほど!
ゆっくり買い物出来ないんですね(T . T)
2人目妊娠中で自宅安静
なんですか😖
それは休んだ方がいいかも
しれませんね(T . T)- 11月17日

おためこ
私も子供といる方が
逆に安心しますよ~\( ¨̮ )/♡
2人目出来たら大変かな~なんて考えてたけど賑やかで好きです(笑)
1人の時間というか、美容院に行きたいなーとかは思います👀!
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
そうなんですね!
2人目が居ても
そんなに大変じゃないんですね( ´ ▽ ` )
私も数ヶ月に一度
美容院に行ってます(๑╹ω╹๑ )- 11月17日

ts♡mam
1歳10ヵ月のママしてます!
ひとりの時間、たまにでいいから欲しいなあって思います。それは買い物したいとか友達と遊びたいとかではなくて、寝たいです(笑)
旦那が仕事の時は朝5時~夜9時とかになるので、保育園に預けてないのでずっとつきっきりです。夜泣きもたまにあるし、私が見えなくなると「ママー!」と泣くママっ子です(笑)なので今までほとんど離れたことありません(笑)もちろんトイレも一緒!(笑)
離れたい=出かけたい、とかではなく、普通にゆっくり寝れる日があったらいいかなってたまに思います(笑)息子がもっと旦那と居ても大丈夫になればいいな~って(笑)
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
なるほど!
寝たいって事も含まれるのですね( ´ ▽ ` )
夜泣きは辛いですね😢
私もトイレは一緒です(T . T)
ママっ子って嬉しいけど
大変そうですね(T . T)- 11月17日
-
ts♡mam
寝たいですね~ゆっくり(笑)それが一人の時間が欲しいって事に含まれるなら、欲しい派です!(笑)今二人目妊娠中なのですが、また3時間起きに起きるとなると、出産する前に1人でゆっくり寝たいって思います(笑)
夜泣きは毎日あるわけじゃないのですが、大泣きする時もあれば、寂しくて怖くて起きて私のことを起こしたりするって事が週に2.3回あるかな?って感じですね。
トイレ一緒がもう後追いした頃からそうなので、今はもう逆に付いてきてくれないと不安というか「あれ?」と声かけちゃいます逆に私が(笑)- 11月17日
-
みゅきてぃ
なるほど!
確かにまた3時間おきに起きるなら
今寝たいですよね( ´ ▽ ` )
私はトイレについて来ないなら
そーっと部屋から出て
トイレ行きます(๑╹ω╹๑ )- 11月17日
-
ts♡mam
そうです(笑)だからと言っても、次の子生まれるまでに息子といっぱい遊んであげたいし…矛盾しですよね^^;(笑)
うちもそーっと出てトイレ行っても後ろ見たら私いない?!みたいに気付いてダッシュしてきます(笑)気づかない時はほんとに無音で出るようにしてます(笑)- 11月17日

3姉妹年子ママ
1人の時間と言うより、ゆっくり買物する時間がほしいです。
ベビーカーに大人しく乗らなくなったので買物も大変です。
なので、私が仕事休みでも保育園預けてます。
その間に銀行回りや何店舗か見て回らなきゃならない買いものをするようにしてます。
あと、子どもと一緒だと重たい買物しにくいからその時にしちゃったりします。
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
私は預け先はありますが
息子が心配なので
友達と出かける時も息子は
連れてきます( ´ ▽ ` )
もう少し大きくなると
もっと大変になるのかも
しれませんね(T . T)
ドリーム
なるべく連れて行くのですが、小さい時は昼寝してくれてたからその間に話せたけど、今はお昼食べてるとこぼさないか気になるし、昼寝もしなくなったので飽きるとすぐ帰りたいと言われるし友達に申し訳なくて。
話してても子供達が私たちもかまってと邪魔してくるので😅