※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が連続で怪我して帰ってきたら、保育士に文句を言いますか?2歳児の男の子で、毎回違う子に怪我されているそうです。興味津々で色々なところに行ってしまう子供について、しっかり見てほしいと伝えますか?

子供がほぼ4日連続くらいで怪我して帰ってきたら、保育士に文句いいますか? 怪我は毎回違う子にされてるみたいです。2歳児の男の子です。色々な物に興味もって子どももどんどん色々なところに行ってしまうそうなんです。
みなさんなら、わかりました、で済ませるか少しもう少ししっかり見てほしいと伝えますか??

コメント

りん

個人的には怪我の内容によるかなと😀
4日連続で噛まれて帰ってきたら、もう少ししっかり見てほしいと言うと思いますし
ちょっと引っ掻いたりおもちゃがぶつかったり位だったら言わないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛まれたり引っかき傷なので傷は残ってますね😓

    • 5月2日
  • りん

    りん

    私は保育士なのですが、噛みグセがある子はかなり注意して見るので、連続して噛まれるというのはあまりちゃんと見てないということだと思います。
    でも引っ掻いたり叩いたりは低年齢だと結構やる子は多いので、
    跡は残ってしまう傷でもまあお互い様だなと思って言わないです😊

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛み癖ある子やっぱりいるんですね💦
    親からすごい怪我でクレーム来ることありますか?

    • 5月2日
  • りん

    りん

    噛みグセある子はたまにいますよ😣
    私が勤めていた時は怪我でクレームが来たことはありませんでした
    お友達とのトラブルで怪我をしたと伝えるとすご不機嫌になる親御さんはいましたが💦

    • 5月2日
晴日ママ

私なら言いません💦
2歳ならやられるのあるあるですよね
しかも毎回違う子なら言わないです
毎回同じ子なら言うかもです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに2歳という月齢なら仕方ないし、もし自分の子がしてしまったとき文句言えないですよね💦

    • 5月2日
だるま

擦り傷かすり傷位なら何も言わないです、怪我しないでいるってまず無理だと思ってますので…( ﹒︠௰﹒︡)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦 毎日怪我も仕方ないですよね😓

    • 5月2日
  • だるま

    だるま

    流石に病院行かなきゃならない程の怪我でしたら連絡はしますけどね、そうでないなら見守ります🫣

    • 5月2日