
マタニティパジャマは必要でしょうか。産院に無さそうで、前開きの方が良いのか、普通の前開きパジャマと違う点はありますか。
マタニティパジャマは必要ですか?
今14wで、様々な情報誌を見てると産院にマタニティパジャマがなければ買った方がいいとのことでした。
産院には無さそうです。
普段から被りシャツのルームウェアか、使い古したTシャツなどを使っていて前びらきのものは何も持っていません。
やはり、かぶりより、前開きがいいですか?
買い足すとしたらマタニティパジャマと、普通の前開きパジャマと違いますか?
知識のない質問ですみません💦
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

雷注意
マタニティは長い前開きのパジャマです💡
長くなくてもいいかもしれませんが、私が生んだところはパジャマの上だけ着て、ズボン無し(掛け物も無し)で回診を待つ時間があったり、同じようにズボン無しで近くの診察台まで移動することもあったので長い方がよかったです😅

はじめてのママリ
前開き買いました。
産院ではみんな着てました。
マタニティ用は上の丈が長いです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!みんな着てる!?そうなんですね、使い古したTシャツなんて着てたら悪目立ちしそうです😅
前開きでも大丈夫なのですね✨- 5月2日

みけねこ・ω・ミ🎀
産院にパジャマ持参かどうかと形の指定があるかを聞いてから買ってもいいかもしれません😊
季節によって半袖か長袖か変わると思うので
確認してからでも大丈夫ですよ🙆♀️
今のところ買うならguなどのマタニティパジャマのズボンだけでもいいかもしれません♪
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
産院のパンフレットには出産時のみ院内のパジャマを貸します。と書いてあったので、今度の診察で聞いてから買おうと思います!
みんなどうしてるんだろう〜と不安になってしまってまだまだ先なのに聞いてしまいました😅guにもマタニティあるんですね✨今度見てみます!
ありがとうございます✨- 5月2日
-
みけねこ・ω・ミ🎀
じゃあきっと持参ですね!
私の通っている産院は前開き指定でした💦
マタニティのはたいてい授乳口も対応で楽です!- 5月2日
-
ママリ
たしかにまずは病院に聞くのが普通ですよね😅
マタニティ用でまずは探してみようと思います!ありがとうございます😊- 5月2日

はじめてのママリ🔰
マタニティパジャマだと、お腹がすっぽりおさまったりゴムに余裕があるのでいいですよ。
授乳の指導や産後の入院中の検診で前開きの方がいいと言われたので、一応買っておきましたが、家に帰ってからは全然着てないです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
身長によりますけど、GUに使えそうな丈の長いものが出てる時がありますよ!
私は背が高めなのか、全然丈が足りなくて買えなかったです😅- 5月2日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
身長は160cmです。やはり丈は結構大事なのですね😳!
そうなんですよね!私も家で着るか自信がありません笑
まずはお手頃そうだしGU見てみたいと思います!ありがとうございます!- 5月2日

ペッパー
前開きのワンピースタイプであればマタニティじゃなくても大丈夫です😊
マタニティだと授乳しやすいのとウエスト調整できるズボンが付いているのが違う点かと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やはりマタニティ用は授乳しやすいんですね🤔
なるほど!私、夏でもスパッツとズボン履いて寝るので、ズボンが欲しくなりました…😅となるとマタニティのほうがいいのかもしれません…
違いを分かりやすく教えてくださったおかげでイメージがつきました✨ありがとうございます✨- 5月2日

ママリ
私買ってないですよー!
8月末出産でしたが私服としても着れそうな前にボタンのあるチュニックとレギンスを病院でのパジャマにしてました!
授乳室で普通の白いTシャツめくってあげてる人もいましたよ
授乳できるパジャマまではいらないですが前開きだと楽だと思います
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
めくってる方もいるなんてとても心強いです😆
ただ、いま想像してみたんですが、10月予定なのでもし授乳するとしたらめくるのは肌寒そうですね…笑
そしたら前びらきの方が断然良さそうですね!
自分で驚いてますが前にボタンのある服もなかったので、代用も出来無さそうです😂
前開きを買おうと思います!
ありがとうございます😊- 5月2日

カカオ
母乳育児されるなら、前開きのパジャマのほうが産後も使いやすくて便利だと思います🤱
入院中、助産師さんが母乳の出をチェックしてくれる産院だったので、入院中のパジャマも前開きにしておいてよかったです👶🏻
買い足すなら、出産の時期に合う素材(冬場なら温かいもの?)で、産前産後で使えるものが便利かなぁと思います🥺
臨月くらいになると、ズボンは苦しくTシャツもパンパンになりました😂
また、上の方のコメントにもあるように、私も産後すぐ〜翌日までは、前開きパジャマ(ズボンなし)が必要だったので、
裾の長い前開きパジャマを1枚用意しました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
母乳出るなら母乳育児したいと思っています!なるほど、診察以外でも前びらきは便利そうですね😆
せっかく買い足すならやっぱり使いやすいものがいいですよね🥺やっぱりパンパンになるんですね…💦人のお腹を見るのと自分のお腹が膨らむのは実感として違いますよね!苦しそうだな、大変そうだなとは思いますが、経験されるとやはり想像以上なんでしょうね😅
一枚はマタニティ用にしようかなと思いました!
貴重なアドバイスありがとうございます✨- 5月2日

ママリ
私が出産した産院では前開き指定でした。
マタニティパジャマではなく、GUで前開きのワンピースタイプのパジャマを買いました。
暑い時は1枚で着て、寒い時はマタニティレギンスを合わせて履いてました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!マタニティレギンスはユニクロで一枚買ったので、たしかにそれと合わせてもよさそうですね✨
アイディア満載ですね💡すごい😳!
目から鱗です!ありがとうございます✨- 5月2日

はじめてのママリ🔰
病院でレンタル出来たのでしましたが、レンタルしない場合は前開き指定でしたよ
普通の前開きでも大丈夫ですが、ワンピースくらいの長さがあると楽ですよ
検診もありますが、助産師さんがオマタチェックしてくれたり、授乳も前開きじゃなければ上は脱ぐくらいの勢いでおっぱいだして授乳の練習しますよ(笑)
それが3時間に1回あります
前開きじゃないの着てる人いなかったので予想ですけどね(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
もはや前びらきは絶対!って感じですね!被りシャツだと捲るのも大変だし、脱ぐ勢いなんですね😂
普段着も前開きないので1-2枚は絶対に買おうと思います😅そして長いのを買おうと思います!
ありがとうございます😊- 5月2日

🥖あげぱんたべたい🥖
マタニティ前開きパジャマがいいですよ!
産院で入院の時の説明があれば言われることが多いと思います👍
産んだ後も楽ですしね
-
ママリ
コメントありがとうございます😊やはりマタニティ用の方が丈が長いのと産後にも使えそうでいいですね✨
- 5月4日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!たしかに診察のことを考えると長い方がいいですね!長さが違うのですね。ズボンにゆとりがあるかどうかしか考えてなかったので、それならマタニティ用が一枚でもあると安心ですね☺️
具体例までありがとうございます✨