※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

子ども園での保育時間について相談です。通常14時までの延長保育が自由だが、16時まで預けたいと言われ、自由なのか疑問に思っています。保育時間について普通なのか教えてください。

4月から子ども園に入園しました!
通常14時まで延長保育月3000円で預け放題
16時まで。〔個人の自由〕
入園してそうそう思ったのが全てにおいて
保育園の方に寄っていて通常14時帰宅なのに
迎えに行ったら寝ている。普通ですか?😥
14時帰宅にするならお昼寝の時間とかもっと他に無いのかなって思ってしまいました…
個人の自由で延長保育なのに入園してそうそう
16時帰宅にしますか?5月から16時にしますか?と
毎回のように話されてそれはもはや自由ではないのでは?と思ってしまいました笑
延長保育は自由なのにすぐ16時帰宅にしたらどうですかって毎回のように言われてだったらそうやって最初から説明してよって思ってしまって…
これが普通ですか!?
気になってしまったのでこども園保育園幼稚園の
入園して気になったこととか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

その日の朝に
通常時間帰宅か
延長かってのは
連絡してないんですか?
通常時間でって言ってるのであればお迎え時にお昼寝してるの普通ではないかなと。

  • ゆん

    ゆん

    毎回連絡してます!!
    やはり他の子が16時帰宅だと同じ扱いになってしまうんですかね…

    • 5月3日
ヘリポクター

眠たそうにしている子を無理に起こせないとかじゃないですか?
遊んでていきなり寝ちゃう子もいますし。

  • ゆん

    ゆん

    どうですかね…
    うちの子はあまり昼寝はしないので😅
    ただ他の子に合わせてるだけなのもありますよね

    • 5月3日
こっこ

それは普通とは思いません。。私なら担任や園長とお話します🥲
うちもこども園で、16時までは無料で預けられますが、今は14時にお迎え行ってます。寝てるなんてことは絶対ありえなくて(そもそも布団など準備しないといけない)、14時までは先生が1人ついてくださって、絵本読んだりパズルしたり粘土したりなどなど対応してもらってます。
ほとんど全員が16時以降まで預けていてお昼寝してるので、確かにみんなと同じでお昼寝した方が先生は楽なんだろうな‥って思ったことはあるんですが、1号の子が14時までっていうのは別に園もちゃんと認定していることだし、そこは当たり前にやってもらう権利もこちらにあると思い、今は14時にしてます。働き始めたら16時までにしようと思ってますが。

入園して気になったことはあります。話せば長いので省略しますが、似たようにお迎えの時間についてのことです。ママリでも相談しました💦でも園長先生に相談したら、私の勘違いも含めとてもスッキリして解決できました。その後何も問題なく通えています。
先生にその点を相談するのがいいと思いますよ😭ただクレームみたいにならないように言い方にはすごく気をつけました!

  • ゆん

    ゆん

    14時帰宅でも布団の準備が必要で持っていってます!
    通常が14時で延長16時までで必ず延長しなくても良いと入園前に説明があったのですが担任の先生からすぐ延長させるような感じで話しが来ました…
    私は専業主婦なので14時帰宅でも問題ないですし
    なんなら娘が園に慣れてきたら16時でも良いかなとは思ってますがまだまだ慣れないですし毎日行きたくないからはじまるので延長はまだまだ考えられないです…

    • 5月3日