
コメント

nakigank^^
そういう時は離れてます!!
とりあえず相手しますが、あーこれは何してもダメだなと思ったら、離れてます。
たぶん寝たい〜とかなんとなく甘えたい〜とかなんかぐずぐずしたい時があるのでとりあえずは付き合うけど、もうこれはただの甘えだなと思ったら離れて家事とかしてます。
そうするといつのまにか諦めて遊んでますし、泣き続けても体力発散してもらおうと思って泣いてもらってる間に家事やって、もうそろそろいいかなと思ったら抱きに行くと泣き止むこと多いです。😊

ママリ
恐らく、周りがさらに見えるようになってきて興味、好奇心が強くなってきたのに体が思うように動かないのも一つの原因かなと🥺
うちの子もそうでした!
あとは甘えたいとか〇〇したいとか欲が出てきてるんだとおもいます✨
お母さんは大変ですよね、、
私もなんとか毎日機嫌とってます😂少しの間だけシナプシュ見せたり気分転換に外行ったりって感じです!
-
初めてママリ
ずっと相手してるとこっちがクタクタになってしまいますよね😫
色々と気をそらして泣かないようにさせようと思います(;´Д`)- 5月2日

ayamama
私の2人目も5ヶ月頃からグズグズ増えました💦
それまではよく寝るし、あまり手のかからない子だなと思ってたのですが…それもあってかグズグズが増えるとどーしたのかな、とか思ってしまいます😅
私は抱っこしてなかなか泣き止まない時はほったらかしで泣かせてます💦
上もいてずっと抱っこ出来る時も少ないので…
大変な時期ですが、お互い頑張りましょう〜❗️
-
初めてママリ
そーなんですよー😣
急に手のかかる感じになって困ってます😓
いつか終わると思って頑張ります😅- 5月3日

ゆー
わたしは歌いますー笑
うちも今6ヶ月です♧*
気をひくために強弱つけて歌ったり、おててを私の手でがぶってして効果音つけたり、そのうち気を取られてじーっと見つめてきて、最後笑ってくれます^^
人差し指と中指でとことこあるいて、あかちゃんの体をお散歩したりもします😄
トコトコトコトコとか、ここはどこかなとか声に出してます^^
-
初めてママリ
可愛い!(笑)
思わず笑ってしまいました(笑)
うちもやってみます!😂- 5月7日

はじめてのママ
過去の投稿に失礼します💦
まだ見てらっしゃいますか?
私の子も6ヶ月からグズグズが増えました。いつ頃から収まりました??
初めてママリ
なるほど🙂
あんまり相手しすぎても疲れちゃいますよね😫
少し泣いてもらおうとおもいます😣