※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
ココロ・悩み

母親業でしんどく、休めずイライラ。心広い母親になりたい。


周りのワンオペの人に比べたら
楽しているはずなのに
しんどいと思ってしまいます。
以下自分語りになります🥲

長くなりますし色々話が逸れてしまいます


私は土日祝以外9時から17時まで働いています。
ご飯作りが苦手のため
仕事の日の夜ご飯はヨシケイプチママ
(材料が届く、レシピ通りに野菜を切って調理する)
利用してます。
娘をお迎えに行きご飯を作り一緒に食べ
お風呂に入る前できる限り洗い物を済ませ
娘の歯磨き後お風呂に行き寝かしつけしています。

洗濯物は取り込みますがタオル以外は
畳まずハンガーにかけたままです。

寝かしつけ後夫の水筒、夫が使用した食器の洗い物、
その他お風呂に行く前に残していた洗い物、
保育園の準備、浴槽の掃除をし
朝は洗濯物を干して娘の朝ご飯、身支度をして
夫に保育園の送りをお願いして仕事に行きます。
(夫の仕事開始が10時で夫はギリギリまで寝てます)

私が寝落ちした時は夫は洗い物をしてくれます
(冬と花粉の時期は夜洗濯物を回して室内に干すので
寝落ちした時はそれもしてくれます)

土曜日は夫も仕事で私は実父と娘と
公園に行ったりしています。
月に一度実父の家で夜ご飯を食べるので
夫はその時外食してもらっています。

日曜日は2人とも休みですが夫は
基本的に昼頃まで寝ています。

平日夫が休みの日のみ
私が仕事から帰ってきて娘を見ている間
ご飯を作ってくれます。


比較的実父が近くにいるので
恵まれた環境だと思うのですが
毎日もうしんどくて。
お風呂は月3.4回夫にお願いしています、
朝私もたまにはゆっくり寝たいのですが
お風呂も朝も寝かしつけも娘は
ママがいいと言ってギャン泣きするので諦めてます。
少し前までお昼寝タイムがあったので
その時寝てましたがお昼寝もなくなり
しんどいです。

娘は可愛いのですがもう娘と一緒にいたくなくて。
恥ずかしながら家にいる時
ほとんどの時間TV見せています。
しかし私の膝の上で見たいようで
私は携帯をいじったりしている感じです
(元気な時は一緒に遊びますが、、)

一緒にいるのがしんどくて。
仕事中1人の時間ですがそれだけじゃ足りなくて。
とにかく一人になりたいです。
先週私の弟がこちらにきたので
夫が娘を見るのでご飯食べてきたら?と言ってくれ
娘を預けて5時間ほど実父の家でゆっくりし
帰宅後は娘は寝ていて息抜きできたと思いましたが
翌日娘は5時半に起きてきて。
もう少し寝ようよと言いましたが夫は
昨日ご飯一緒に行きたかったって泣いてたよ
と言われました。
昔夫に朝お願いした時は
娘が早く起きた時もう少し寝ようよと
言っていたのに私が朝担当の時は
フォロー?もないんだなと思いイライラしました。

夫が出かける時は自分はいつも
娘に仕事と濁しているので私も合わせているのに
私が出かけた時はそのままの理由を
言うんだなと少し腹が立ちました、、

娘と普段は楽しくしてますが
ご飯食べなかったり勝手におやつを食べられたりすると
腹が立ち怒鳴ってしまいます。


私はやはりキャパが少ないですよね。
休んでいるのにしんどくて。
夫は2.3週間に一度友人に会っていて
昨日も仕事終わりに飲みに行ってました
羨ましいと感じてしまいイライラしてしまいます。

明日から夫も休みですがどうせ
私は朝起きないといけないし
休める日なんかないんだと思うと涙が出てきます

どうしたら心広い母親になれるんでしょうか
私は本当母親向いてないなと思います
しんどいです

コメント

むむ

めちゃくちゃ頑張ってますね!!毎日お疲れ様です😭

文章読んだ感じ、旦那さん育児に参加してないですよね?
家事をお手伝い程度でやってるのは伝わりました。
そもそも自分の水筒や食器なんか自分で洗え!って思います。
(不快に思われたらすみません💧)

旦那さん平日も休日も、子どもと起きてもらえませんか?
もっと頼らないと、主さんが壊れてしまう気がします。

息抜きの時間もないようですし、、

子どもがママがいい!と嫌がるのは旦那さんが普段から娘さんの育児に携わってないからではないでしょうか、、

たまには朝ゆっくり寝させてもらいましょう。
どれくらい協力的か分かりませんが、少しでも1人の時間を作って欲しいです😭

あと、土日出かける時は旦那さんに仕事だと口裏合わせるようにしっかり言わないと気づかないんだと思います!
長々とすみません😭

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    コメントありがとうございます😭

    そうですね、、
    ほとんど関わりません😵
    仕事から帰宅後元気な時は相手しますが疲れてる時はご飯食べるからーとあまり遊んでくれません😵‍💫

    たしかに水筒などは洗って欲しいですが流れ的に
    私が娘の歯磨き、お風呂してる間に夫が帰宅し食事、
    寝かしつけ中おそらく動画を見て入浴していて
    その入浴中に私が寝かしつけ終わり洗い物をしているので
    洗い物はしてもらおうかなとも思います、、

    娘は夫にも起きてと昔言ってましたが全く起きず娘も諦めた?のか今は起こしません🙃

    ゆっくり寝たい時、限界な時は家事諦めて
    わざと寝落ちしたりしてます。笑

    口裏合わせてもらうように言ってみます😌
    アドバイスありがとうございます😭

    • 5月3日
いおり

いやいやいや!!
全然楽してないじゃないですか😂💦
それは普通にしんどいですよ💦
それは私も爆発する💣💥

仕事で子供と離れても、仕事してるから体休まらないし💦
仕事のストレスもあるから、帰ったら休みたいのに子供の面倒と家事が待ってる…
仕事休みの日は育児してるんだから休みたいって思いますよ!

この解決策は、仕事を制限するしかないと思います😭

私、今は育休中なんですけど、それまでは時短フルで働いてて、同じような状況でした💦

私も朝弱いので、朝しんどい時は旦那にお願いしてたので、私よりしんどいかも😂

理想は、週3パートで
平日2日は子供が幼稚園に行ってる間休む
休日2日は子供とたくさん遊ぶ
ですね!!

お金の問題もあると思うので、なんとも言えませんが…💦

私が一番言いたいのは、同じ状況になったらきっと、みんな同じようになります!
なので、絶対しんどいし!楽してるわけじゃないし!キャパ小さすぎじゃないです💦

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    コメントありがとうございます😭

    本当仰る通りで休みたくて仕方ないです、、

    夫が手取り20万ほどで
    私がフルで働いて手取り16万で
    家のローン毎月8万あるので
    制限するのは難しくて😵
    理想はその働き方ですね🥺

    みんな同じようになるとの言葉少し安心しました🥲💓
    息抜きの時間作りつつ頑張ります😭

    • 5月3日
ぽー

ごめんなさい、かなり前の投稿ですが本当に今のわたしと重なってついコメントしてしまいます😂!!

わたしも平日9〜17時、土曜日午前中で働いています。
夫は不定休、夜勤ありでほぼワンオペです。
毎日ヨシケイもつかってます!笑
わたしもなぜかしんどくてしんどくて😭😭
誰か一瞬でもいいから母業を代わってくれ、もしくは自分がもう1人ほしい、、とおもってます😵‍💫
結局夫に少し任せてスーパー等に買い物に行くだけでも一悶着あり、、
自分で全部した方が楽!となり結局追い込まれます🥲

平日は仕事→家事、育児、土日は保育園もお休みでワンオペ、、ああわたしは休むことはできないんだと思って絶望にかられます。

もう本当色々重なりました!
突然失礼しました😅😅

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    コメントありがとうございます😊

    土曜日も働いてらっしゃるんですね😭

    今久しぶりに自分の質問を読み返して思うと
    そりゃしんどいよね、、と思ったので
    ぽーさんも絶対にしんどい状況ですよ😭
    休む自分と働く自分2人欲しいですよね、、

    買い物行くだけで一悶着あったんですか!?😭 
    それは大変すぎます。

    私はこの質問をしてから
    無理しすぎたのか
    元々風邪引かないタイプなのに風邪を連続で引いて
    精神的にもぼろぼろでした😭

    なので私は娘と同時に寝ることに決め、
    夫に洗い物は全部任せる(しんどかったらしなくていいけど水筒だけは洗って欲しい、私も余裕あれば少しならやる)、
    月一絶対1人時間又は友人と出かける時間を作るようにしました💦

    しんどいなと思った時は
    娘にテレビを見せておいて
    1時間くらい近くで寝たりして休んでます😂

    ぽーさんはお子さん2人いらっしゃるので大変ですよね、、

    平日有休使って
    保育園にお子さん預けてゆっくりするのは無しですか?😭

    • 12月1日