※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月〜3ヶ月のお子様の離乳食について質問です。揚げ物や濃い味付けは避け、お米は水分を調整して与えています。他の方はどのようにしているでしょうか?

1歳1ヶ月〜3ヶ月間でのお子様がいる方にお聞きしたいのですが、離乳食はどのような感じですか?

周りは揚げ物やマックのポテトなどを与えていたりしてびっくりしています。
息子はあまり固形!って感じの物が好きではなくお米はほぼ大人と同じですがある程度水分で緩くしてあげてます。揚げ物や濃い味付けの物を与えた事は1度もありません。

皆さん結構あげているかんじですか?

コメント

ママリ

上の子の時は固形のが好きでたまーにあげてましたが、下の子は固形嫌いすぎてお米は普通のですがオカズはまだドロドロです😂

まま

うちの子は普通にポテトとかがっつく勢いで食べます😅
なんならあげないと怒って泣きわめくくらいです🤦‍♀️
あとは普通に大人用で作ってテーブルに並べてた唐揚げも気がついたらめちゃくちゃ頬張ってるし、最近はほぼ大人と同じもの食べてます😓
1歳になるともう食べれないことは無いので親の自己責任って感じですかね💭
子供も好みがあると思いますし、濃い味のものをあげないに越したことはないので全然いいと思いますよ🤔

3-613&7-113

上の子の時はマックのポテトとか食べさせてませんでしたけど、下の子はもう本当なんでも食べてます😅下の子がまだなのは、ナッツ類・蕎麦・生野菜(野菜や果物は除く、肉魚や卵など)・チョコくらいです。

はじめてのママリ🔰

離乳食はもう卒業してます😂
上の子がいるのもあってマックのポテトも食べるし、もう本当に普通に殆ど同じもの食べてます。
余りにも濃い味とか、香辛料の入ってるものはあげませんけどね💦
上の子の時もうちは緩かったので、やっぱり色々解禁してたかな。
お陰様で齧り取りが上手く、大きなものも上手に齧って食べてます笑。


こう言うのは個々の家庭でかなり違うので、お子さんが食べてくれるものあげてれば良いと思いますよ😊

まんまる

最近子供用の冷凍ポテトをたまーに食べるようになりました🌟でもあげる時はキッチンペーパーで出来るだけ油分を取ってあげてます🙂
私もマックとか抵抗あったのですが、車の中とかで親が食べてると息子も食べたがるので、どうしてもの時用に塩抜きを頼んでおいて油分取りながら少しあげてます🍟
家では少し軟らかめに炊いたご飯で、野菜も軟かく煮たものです。薄味で、取り分けメニューの時もだいぶ薄めてます。

ママリ✨

マックのポテト、つい最近デビューしました✋
塩抜きで頼めば味はないし、出来立てで油もそんなに気にならなかったです😊
どちらかと言うとアンパンマンポテトのほうが油あるような気がします💦

あげても4〜5本だし、毎週上げるわけじゃないので😊

はじめてのママリ

うち歯が全く無いので、まだ大人と同じものは1歳あげてないです😂

ご飯はもうほとんど同じ硬さですが、おかずや野菜は柔らかくしたり、すごい小さくしたり、市販の離乳食パウチの12ヶ月〜っていうやつ食べさせてます💡