
コメント

退会ユーザー
年長児います。買ってません😀補助輪ありで漕ぎまくって少し前に外して今補助なし練習中です。今日も転んで膝怪我して血まみれでした。怪我も必要だと思ってます!
うちはまだ完璧じゃないですがあとちょっとって感じです。どうしても下見てしまいますが、前見れたら完璧です😀👍おすすめの練習法かはわかりませんがまずは補助輪付けてこぎまくる!!!補助とってからは転ばせて怪我させて、転ぶの嫌だからって気持ち持たせるのが大事かなと思ってます✨

はじめてのママリ🔰
買っていません!
孫ラブの義父はつけたほうがいいと言いましたが、私がそんなのいらない!と言って断固拒否しました😂
まずは補助輪つけて漕ぐ練習して、それから補助輪外しました。
うちの場合私がケチって大きめの自転車買ってもらったので足が届くまで補助輪つけていました💦
足が届くようになってから補助輪外しましたが、サドル部分持って支えてあげて子どもにはとにかく前向いて漕いで!足止めないで!と言い続けました😂
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
漕ぐ練習からですね😌
自転車持つ部分ないのでどこもとうとおもってました、サドルですね!!前向いて漕ぎ続けて!私も言い続けます☺️✨- 5月2日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
息子さんまさにおなじくらいですね!参考になります✨うちの子は少しの切り傷でもへこんでしまうので心配です…😂転ぶの嫌だからの気持ち!なるほどです😳✨