※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

29週の経産婦で、子宮頸管が短くなって安静が必要。義父の退院で主人の実家に行くが、運転中のお腹の張りが心配。どうしたらいいでしょうか?

はじめまして!今29週になる経産婦です。昨日健診に行くと、子宮頸管が短かくなってるからなるべく安静に過ごしてね、薬を出すから動悸とか手の痺れとか、副作用があるかも知れないけど、頑張って朝昼晩、飲んでねと言われました。一人目の時も薬を飲む時期がありましたが、その時は張りも気になっていたし、一人目で慎重になっていたので、リビングに布団を敷いて寝ていました。今回は上の子のお世話もあるし、張りも慣れてしまったのか?こんなもんじゃないかな〜と思っていた為、薬が出て安静と言われびっくりしてします。診察の時にはびっくりしすぎたのと、安静か。どうしようなと勝手に一人で考えてしまってた為、どれぐらい安静にするべきなのか聞きそびれてしまいました。なるべく布団で過ごそうとは思っていますが、義父がポリープの手術をし3日程入院していて今日退院するそうなので、顔を出した方がいいのかなと思いますが、行くとなると多分、夜ご飯を一緒に食べ、主人は飲酒をすると思うので、帰りは私が運転する事になると思います。車で20〜25分ぐらいの距離です。少し前に車を運転中にお腹が張ったこともあり、その時は安静と言われていなかったし、気にしていなかったのですが、今の状況だと少し心配で…。皆さんならこの場合、どうされますか?主人の実家に行きますか?行ったとしても、運転中お腹ぎ張るといけないからと、主人に飲酒を控えて貰えばいいでしょうか?アドバイスお願いします!

コメント

まめ

こんにちは☺

私なら行かないで家でゆっくり過ごします😊
無理は良くないと思いますし。
私がみかんさんなら、旦那さんはご飯へいったら、タクシーとかで帰ってきてもらいます!
私は家で安静にしてねって病院で、言われちゃったからって✋

  • みかん

    みかん

    やっぱりそうですよね〜!私も、そうしたいです😁主人はそれぐらい大丈夫って思ってそうなので、大げさにいって、薬の副作用もえらいことを伝えて、義父達にも安静と伝えようかと思います!ありがとうございます😊

    • 11月17日
  • まめ

    まめ

    何かあってからでは遅いですし、取り返しのつかないこともありえますからね💦
    無理は禁物ですよー!

    • 11月17日
  • みかん

    みかん

    そうですよね(><)何があるかわかりませんもんね!休み休みの生活心がけます^ ^ありがとうございました!

    • 11月17日