※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

子どもが保育園に慣れず泣き続けていて心配。他の子は早く慣れているので余計に不安。友達との関係や遊びについても気になる。

この4月から保育園に入園した子ども。
最初は泣くこともなく登園でき、途中で泣くことは何回かありました。連休前の登園では朝、ママ抱っこと行ってきました。少し大丈夫かな?と心配になりましたがやっぱり迎えに行くと今日は昼前からずっと泣いていたと。
入園してから風邪を引き、週末に体調が悪くなり月曜日は毎週休んでいて、他も何回か休んでいます。
その中で中々慣れないのか泣くことが多くなってきました。
そしてまた週末になり風邪を引き保育園は休まないといけないのですが、本人が何も保育園の話が出ていないのに寝る時に、保育園いかない。と泣きながら言ってきました。
HSP気質の私。子どもは大丈夫かなと、そのような気質じゃないかなと心配していていましたがそーなのかなと思ってしまいました。風邪も精神的疲れもあるんじゃないかと思いました。まだ1ヶ月、慣れないのは当たり前かもしれません。でも、周りの泣いてた子は1ヶ月経ったら泣くことなく楽しそうにしているのを見ると余計に心配になりました。友達の輪に入って行けず孤立しないかな、と。
これがきっかけにずっと嫌と言って泣き続けるんじゃないかと心配でたまらないです。
皆さんのお子さんはどれくらいで慣れましたか?また友達は何歳くらいから一緒に遊ぶようになりましか?

コメント

たか

1か月、ほぼ休まず元気に登園していた娘ですが、先週までは「保育園行きたくない」「お昼寝がいやだ」と夜泣いてました。
朝もまだ泣く時もあります。日中も妹と散歩先で一緒になった際、2人してフェンス越しに泣いてたこともあったそうです。
明日は、1日頑張ったらお休みと言ったので、今日は泣いたり、行きたくないとは言いませんでした。しかし、連休明けどうなるか、、
一応、〇〇ちゃんと遊んだよ。とは言ってます。
話聞いて、受け止めて、楽しいことを伝えてを1か月繰り返しました。
私自身保育士なので、親が心配してると伝わると言うのは重々承知ですが、やっぱり心配はしちゃいますよね、、
笑顔で、いってらっしゃいと送り出したいですね😊