![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
里帰りなので検診代がどれくらいはみ出てるか分からないのですが5000円前後でした。(里帰りの為自費検診でした)
出産時は出だし15万でした。
3日個室に入ってたので大部屋なら12.3万くらいで収まってたと思います☺️
市立病院は人気なので6.7wくらいには予約埋まってしまいますので早めがおすすめです☺️
![🧸🏐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🏐
私は貧血だったため毎回血液検査をしていたので助成券の他に200円から3000円程の手出しがありました。
分娩費用は個室利用で25万の手出しでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊婦健診は毎回5000-7000の間でした。(里帰りのため補助金利用なしで、後から返金)
個室利用手出しは13万程度でした
![22👧🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22👧🏻mama
私は、血糖が引っかかってしまい、検査がある場合は3000円前後の支払いが出てしまっています。
妊婦健診のみですと、補助券内でおさまるので、手出しなしです。
出産はこれからなのでわからないです💦
![ほ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほ★
検診は覚えてませんが……
出産は2人とも大部屋で手出しが長男→8万、次男→5万でした!
![虹まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹まま
1人目を2年前の夏に出産しました。平日の午後陣痛が開始し、夕方には病院に行き入院しました。1週間ほどの入院期間で、大部屋利用出産一時金の42万円差し引いて実費は14万円程でした。
(個室利用だと一日につき1万円だったと思います)
また、市立病院では検診時は助成券の利用で手出しはほとんどなく、セミオープン先での検診費が助成券を使用しても実費5千円程かかっていました。
現在2人目妊娠中なのですが、検診時の費用は初期3回目くらいまでは妊娠検査等で助成券がまだ使えず全額支払いでしたが、それ以降はほとんど実費かかっていません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診は通常は0円でした。採血とかの検査がある時は多少手出しあった気がします(曖昧ですみません)
出産は破水のため9時に入院、点滴、注射などしなくて18時に普通分娩で出産。個室で5日入院で6日目に退院、分娩費用は手出し11万でした!
入院中はミルクを絶対足さない、赤ちゃんが水分足りてない時は糖水を少しだけ飲ませてくれました。ただ、夜どれだけ疲れてても、赤ちゃんが寝なくて寝不足でも預かってはくれなかったので結構しんどかったです😅
安さは仙台で1番だと思います☺️
-
おかちゃん
え?!預かっていただけないのですか?!
預ける気満々でした😭- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ママリで色々な方があまり預かってくれないって書いてたんですけど1日くらい預かってくれるだろうと思って、満を辞して言ってみましたがダメでした🥲看護師さん何人かに言いましたが「ママさん二人目だから慣れてるでしょ!」「寝ないならとりあえず添い乳してよっか!」(←この二つは高確率で言われました)で、全く取り合ってくれませんでした。
4人部屋だったので泣かせっぱなしってわけにもいかず、ずっとだっこで廊下徘徊してました🥹
ちなみにどんだけ陣痛が長かろうが産後直後からずっと一緒でした👶🏻- 5月13日
コメント