![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を食べない悩みです。同じ経験の方、どう対処していますか?
すみません、愚痴です。
少し吐き出させてください。
うちの娘はとにかく離乳食を食べません。
稀によく食べることもあるのですが、
基本は1、2口目でベーっと出してしまい、手やスプーン、フォークでぐちゃぐちゃにしたりして、遊び始めてしまいます。
後片付け、掃除をしながら、なんで生ゴミ(になってしまうもの)を頑張って作らなきゃいけないんだろう…と、悲しみやらイライラやらでどうしようもなく辛くなります。
ベビーフードはいろいろな種類試しましたが、手作りよりもっと食べない(というか口に入れても飲み込んだことがない)ので使っていません。
1歳4ヶ月になるのにミルクメインの食生活。しかもフォローアップは飲まないので普通のミルクです。
娘は可愛いし大好きだし大事だけど、もうほんとうにしんどくなってしまって…
同じ離乳食を食べないお子さんをおもちの方はどうやって乗り切っているんでしょうか。
長文すみませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![和三盆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和三盆
ご飯やパンはどうですか?
あとはバナナやいちごなどの果物もダメでしょうか?
うちは、1歳4ヶ月頃にはドロッとした形状のものは食べなくなってしまったので大人のご飯を取り分けてました。(味付けは調節しました)
大人のものを少し取り分け…なら、残されても気持ち的にもダメージ少ないかもしれません。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
上の子が離乳食期から2歳半で断乳するまでほとんど食べずほぼ母乳でした
ベビーフードなんて9割捨ててましたし
作った物もまともに食べたことありませんでした笑
おままごと感覚だったので食べないからイラついたりは全く無かったのですが鉄分不足で貧血にさせてしまったので
それだけ後悔してます(まっずい鉄剤飲ませるのが大変でした)
もう1歳4ヶ月でしたら
離乳食じゃなく
大人と同じ食事ですよね?薄味だとしても
親の茶碗から食べさせたり同じ器を用意してもダメですかね
ご飯も軟飯じゃなくて平気ですし味噌汁とかふりかけとか
もう大人の食事と別で離乳食作らなくていいと思いますよ
極論ミルク飲んでるなら食べなくても大丈夫ですよ!
卒乳したら食べるようになります(^^)
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただき、ありがとうございます。
鉄分不足…気をつけていこうと思います💦
大人と同じものも食べないんです😞
ミルク飲んでくれるだけまだいいですかね💦
体験談とアドバイスありがとうございます🙇- 5月1日
-
みかん
下の子にはぬいぐるみに食べさせたあとに娘にあーんしたり
ぬいぐるみにスプーン持たせて娘に食べさせたりしてます笑
どうせ食べないから白米と味噌汁ちょこっと用意するだけでしたよ笑
食べなかったら最後に私がかっこんで終わりです(^^)
上の子はアンパンマンのインスタントうどんとおでんで育ってました笑- 5月1日
はじめてのママリ🔰
お返事いただき、ありがとうございます🙇
ご飯、パンは食べることもありましたが、最近はほぼ食べなくなってしまいました😞
バナナ、いちごは時々少量ですが食べてくれます。
大人のものを少しあげてみたこともありますが、やはり食べませんでした😣
和三盆
そうなんですね💦
大したアドバイスもできずすみません…
これは好き!みたいなのがあるといいんですが😣
はじめてのママリ🔰
いえいえ!丁寧にお返事していただいて嬉しかったです!
ありがとうございます😣